【どうでもいい話】
洗濯機が来た。お店で見たよりはるかに大きく、我が家の脱衣所が完全に埋まった。ちょっと予定外。
小さな衣装ケースとかも置く予定だったのにとてもそんな場所は無くなってしまいました。
ドラム式なので扉が横に開くため、その分のスペースも必要。狭い。
水槽のお水を半分だけ水替え。台所の目の前に水槽がある割にはホースがつけられないのでヤカンを何往復もしながら給水。
さすがにめんどくさいので何かいい方法を考えなくては。
一番いいのは浄水器をつけていい温度にした水を直接水槽に注ぐこと。
塩素除去能力とお値段のバランスをどうやってみればいいのかわからん。
晩御飯がないのでいつものお店で食べようと思ったら臨時休業しやがったので、他の常連さんと家でファミコンやりながら食べる。
テトリスの修行を開始することにする。
【浄水器】
というわけで調べてみた。浄水力はほとんどの機種で変わらないみたい。
静岡市は水道の品質が良いので、塩素除去を謳っている製品なら何でもよさそう。
各製品で何が違うかというとアルカリ化機能とカートリッジの寿命。
水槽なのでアルカリ水は不要。
あとはどれだけの水をろ過できるか、つまりカートリッジの寿命だけで選んでよさそう。
(総ろ過水量 600L 除去率 80%)←こんな感じで書いてあるので、一番水量が多い奴を買えばいいみたい。
ホームセンターでいいのかな?
【今週の頭の中】
・脱衣所の今後
・早く冷蔵庫来ないかな
・今日はベッドが届く