プリン

【週末日記】
金曜日…忘年お寿司会。その前に銭湯で汗をかく。
今年もおすし券がもらえたので握りのとくべえでお寿司会。
いっぱい食べました。
恒例の珈琲店にも行っちゃう。めちゃめちゃ寒い。

土曜日…一日中ゴロゴロ寝てたような気がする。

夕方テレビ台が静岡まで届いたので、すぐに欲しかったので配送センターまで取りに行く。

ついでに買い物。ニッショクとか。
晩御飯はビビンバ風焼き肉とパスタサラダとシラスおろし。

日曜日…焼津にプリンを食べに行く。ご存じカントリーロードさん。
ウェスタンパスタライスとみんなでスーパープリンアイス二個載せ。
おいしかったです。


ピザトーストもサイズがおかしい


でっかいプリン

バイク用品店をうろうろ。

帰ってテレビ台を組み立て。
90分で出来上がるとのことですが男性二人で3時間かかった。
女性が気軽に買っちゃうと絶対に組み立てできないと思う。
そのまま酒盛り。

わいわい

【どうでもいい話】
帰りにスーパーに寄ってお買いもの。
晩御飯は一人なので簡単に豚キムチ炒め風どんぶり。

実家におすし券を取りに行く。前回の残りがあるので13000円分本日飲み食いしてきます。
混んでいないといいな。

【Wi-Fi】ワイファイ
いまいちなじめないこの言葉、無線LAN環境の相互接続を保障されたものに付いている、解りやすく言うとWi-Fiであればお互いに通信できるものってのが本来の意味。
現実的には無線LAN対応って意味でとらえて問題ないです。

今さら何でそんな話をするかというと、最近はノートパソコンだけでなく、スマートフォンや携帯電話にもこの機能が付いてくることが多い。
携帯会社の通信網より、直接近くのwi-fiに繋いだほうが早いので便利なんです。

実はちょっと裏がある。この機能をつけるとユーザーは早くて便利、ってだけではなく、電話会社は自社の通信網を使わなくて済むのでコストダウン。win-winの関係なのです。
じゃあ誰が損をするかというと、Wi-Fiの先にある通信会社。つまりプロバイダ。
でもプロバイダはこれくらい増えたところで機器増強など心配しなくてもいいのでこちらもそんなに困らない。

Wi-Fi、つまり無線LANはIEEE802.11という規格で決まっている。
一般的に日本では
IEEE802.11a
IEEE802.11b
IEEE802.11g
IEEE802.11n
ってのがある。
どれがいいと言われるとすごく困るくらいどれでもいい。悩んだらgかb対応で間違いなし。

ご家庭でWi-Fiを使う場合はセキュリティにお気をつけください。

嵐の中を進む男

【どうでもいい話】
葵区大原で設置作業。これくらいが通勤に通える限界だと思う。

帰って水槽の水替え&コケに木酢液攻撃。木酢液をかけるとしつこいコケも死んでしまいます。
水をほとんど抜いて刷毛でペタペタ塗ります。

ちょっと遅くなってしまってますが誕生日プレゼントにモンベルのストームクルーザーもらった。
超絶にうれしいのですがもったいなくて使えない気がしてならない。

晩御飯はマーボーナス。

ビールが美味しく早く寝ちゃう。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■クリスマスのピカピカ飾り(検索されても迷惑なのでこのような表現です)

○静岡市

 高松の望月さん家
 自らWEBサイトを開いているくらいなので紹介してもいいかな。
 上手にレイアウトしてあります。手作りなのも素敵。
 http://suruga-f.jp/Illuminations/Illuminations-top.htm

 由比のお寺の横の家
 由比の本光寺さんの横のお家。昔はお隣さんも競って二軒並んでかなり光ってましたが今は1件だけになりました。
 お寺の駐車場を借りられるので見に行くにも便利です。
 由比の駅前通りの東のほうにも通りに沿って各家が光ってます。

○御殿場

 言わずと知れたあのビールのところ。
 有料エリア(1000円)があります。昨年までは500円で、その入場券は500円分の商品券としてお土産コーナーで使えたのですが、今年からは使えなくなりました。
 30分に一回だったかな?ショーがありますのでそのタイミングで入りましょう。
 きれいなショーが見られますが、ちょっと1000円は高いかな?

☆俺の予定☆
 金曜日:お寿司?
 土曜日:それとも土曜日?
 日曜日:プリン食べに行くことになりそう

お金持ちのお客様

【どうでもいい話】
お金持ちのお客様の家で配線工事の事前調査。
俺はすることがないのでじっとしてるだけ。
お金ってあるところにはあるんですねぇ。

帰りには雨が上がって助かりました。
木酢液を買って帰る。

水槽のフィルターの掃除。
最近コケが増えだした気がするのです。
エビが一匹抱卵している。

【今週の頭の中】
・寝たい
・コケコケコケコケ

雨天時の通勤方法

【どうでもいい話】
雨でした。今朝も雨です。

通勤用の自転車がロードレーサーなので、傘差し運転というわけにはいきません。
したがって合羽を着ていく訳なんですが、バイクと違ってヘルメットがないので顔と頭がなかなか濡れる。
合羽のフードはカッコ悪いのですがかぶらないわけにはいかないです。
通勤用のスクーターを買いたい気持ちもあるんですが、唯一の運動の機会をなくすのもはばかられます。

ニトリに買い物。先日割ってしまったフライパンの蓋等。

晩御飯は冷蔵庫内の余っている野菜撲滅のために肉野菜炒めサラダ、とスーパーで安かったアジのお刺身。

先日録画しておいた映画を見て寝る。

【パソコンのお話】
どうにもこうにもパソコンの調子がよくない気がするという方向け。
すっごく遅くなった場合なんかも調べておくといいかも。
http://www.hdd-data.jp/software/hdd-scan/harddisk-technologies.html

これは記憶装置の問題を調べてくれるソフト。
ダウンロードして起動して全体ディスク不良検査→対象ディスクをあとは次へを2回くらい押すと検査画面。
検査ボタンを押すと検査してくれます。
PCによりますが時間がかかる場合があるので寝る前にでも起動して朝に確認でもいいかも。
不良セクタカウントがあれば早めにディスクを交換しましょう。

問題なくても重いと思う人は[ccleaner]を使ってみるといいかも。
使い方はそのうち。