【週末日記】
金曜日…新年会第一部。
20時からの新年会に快適に行くにはどうすればいいか悩む。
直接行くには時間が早い。帰ってから銭湯に行くには時間がちょっと足りないし帰るのもめんどくさい。
悩んだ結果会社近くの銭湯に行くことにする。
100円ショップでタオルを買って銭湯へ。しかしこの銭湯、20円でタオルを貸してくれる。買わなきゃよかった。
他にもシャンプーとか石鹸とか使い切りの小瓶で20円で売っているので、完全に手ぶらでも全然大丈夫。
これから会社帰りにちょくちょく寄ることにする。
銭湯を出てしばらくいつものお店で時間をつぶして集合場所へ。
お店はそこから近くのカサイさん。
お腹いっぱい頂きました。
土曜日…実家によってスキーの道具を取りに行ったり姪っ子達の「どどすこどどすこラブ注入」踊りをみたりしてた。
夕方前にスタッドレスタイヤにするために清水へ。
タイヤ交換中何やら不審な電話の数々。
浜松のダメな人たちに襲撃される。
カレーなべ作って夜中まで飲んでる。お片づけしてくれてありがとう。>アキ
日曜日…登山部活動報告 2011年第一回「高山」
前日の飲み過ぎもなんのその、09時出発。
今回はいつもお世話になっている知人もご同行の3名様。
いつものようにしっかり目的の山を決めないまま竜爪方面へ。
竜爪は昨年も登ったので今回は竜爪山の東にある「高山(836m)」へリハビリを兼ねて挑戦。
竜爪の登山道(新道)で穂積神社まで登る。あちぃ。
穂積神社から竜爪の登山道を外れて、県道方面へ行くと高山への登山道があります。
そこからほとんどフラットな林の中を結構な時間歩いて高山山頂へ着きました。
山頂は展望もなく日当たりも悪いので、すぐ下の鉄塔下でお昼ごはん。
景色もよく温かくかなりいい場所でした。
帰りはちょっとだけ藪の中を抜けてショートカットして県道に戻り、そのまま自動車まで。
女性や家族連れでも楽しめそうないい山でした。

(c)sagesaka
登山部では部員を募集しております。
(マネージャ可)
夜に魚が産卵してた。
月曜日…深夜02時にスキーに出発。白馬栂池まで乗せていってもらうのです。
まずは清水から富士川へ抜けて増穂まで。
高速道路に乗って豊科へ。ここまで道路はガラガラ。
白馬方面へ進むとどんどん雪が多くなる。07時前には到着。
さすが白馬エリアです。広いゲレンデに最高の雪。3連休最終日のせいかガラガラなので思いっきり滑れます。リフト待ちも皆無。
ちょっとうまくなった気がしてきた。
15時くらいに撤収。双葉でご飯を食べて無事帰宅しました。運転ありがとうございました。
体のあちこちが痛い。