【どうでもいい話】
終日講習会に行ってきました。
今回はマイクロソフトが出しているHyper-Vという仮想化システム。
仮想化とは、簡単に言うと、1台の高性能パソコンの中に、複数のパソコンを起動してるようにみえるようにする技術(解りつらいな)。
機械は1台用意するだけで何台もの機械があるように見えるので、便利な人には便利です。
システムはこのままでいい、しかしパソコンが古すぎていつ壊れるか解らないから変えたい、でも最新機種ではこのシステム動かない、なんて時にも活躍します。未だにWindows2000が現役とかありますから。
便利なことばかりみたいですが、気をつけなければならないこともあります。
1台で複数台分働かすので、遅い機械でやってしまうとすべてのサービスで遅くなってしまいます。
ピークが重なるようなシステムもダメ(たとえば出退勤管理システムとメールサーバーなど、朝に集中するようなのを同じサーバーにいれちゃダメ)。
ちょっと前からこういう技術はあったのですが、とても使いやすくなっています。
世の中いろいろ進化しているなぁと思う次第です。
夜に銭湯に行った。二日連続。
エコポイントの最終確認をして寝る。
【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
土曜日:晴れ 降水確率 10%
日曜日:曇時々晴 降水確率 30%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
特にない。寒いし。
節分イベントがチラホラ。
☆俺の予定☆
土曜日:なし
日曜日:なし
【業務連絡】
今日の16時から伊豆で鵺退治です