さのさか

朝自転車で車にひかれた。ホイールがべろんべろん。

【週末日記】

金曜日…知人に誘われて駅南の笑笑へ。
飲み放題1000円コースがあったのでそちらをオーダー。
前回もそうでしたが、ここの飲み放題は頼んでもなかなか出てこない。
ご利用される方は早めのご注文をお勧めします。
混んでいたので意図的ではないと思いますが、こうも続くとちょっと心配。

土曜日…洗濯などしてから実家に帰ってバイクを出す。
先日防風ジーンズを買ったのと、最近あまりにも乗っていなのでオートバイで軽くお出かけしたかったのです。
用事もないので日本平をのんびり登る。
そこでバイク仲間にあったのでおしゃべりしてから一緒にハーレーのお店へ。
グダグダと冷やかしていったん帰宅。
その後ものすごいくしゃみの応酬。ちょっとマジで生命の危機レベルなくらいくしゃみが出た。
当分バイクは止めておきます。
軽く昼寝。

近所のラーメン屋さんに行って晩御飯を食べて銭湯に行って寝る。けど寝付けない。

日曜日…03時出発で白馬さのさかスキー場に連れて行ってもらいました。
スノースクートのイベントがあり、スキー場にスノースクートだらけ。

しばらく雪が降っていないようで、固めの雪質。これくらいならスピードも出るので好き。


パンダの帽子をもらいまして、今後スキーはこれで参加しなさいと言われてる。

今回の俺スキー→動画

いろいろ滑ってからスノースクートのイベントを見に行く。
複数同時スタートのクロスレースやフリースタイルジャンプなどを見る。
なにやら不思議な乗り物です。

悪ノリして、俺が雪の上に寝そべって、それをジャンプで越えてもらう。
これは面白いので賑やかしのイベントにはまたやってみてください。

まだまだ少数派のめずらしいスノースクートですが、そんなのに乗っている人はやはり好奇心旺盛の物応じしない人が多いようで、気さくに話しかけてくれるし、疑問にも応えてくれる。
そんな人ばかりなので見ていても退屈しませんでした。

21時過ぎにはおうちに帰れました。いっぱい遊びました。

ほめられる

【どうでもいい話】
雨の中カッパを着て走っていたら滑って派手に転ぶ。
大事なカッパが破けて悲しい。

今作っているシステムをお客様に見せに行く。
確かに普段より親切丁寧に作ったのですが、お客様が異常なまでのお喜び。
普段怒られてばっかりなので、たまにほめられると本当にうれしいです。

こういうことから察するに、取引業者等には厳しく当たるよりも、ちゃんとできたことは素直にほめてあげるべきだと思ってます。
だからクレーマーとか嫌い。どうしようもないことを攻めてくる人とかは時間なの無駄だと思うし、無理な割引を求めたら次の取引でこっそり回収されているわけですから、常に互いにWINWINの関係を築ける仕事のやり方がいいんではないかと思います。

昨今、お店や会社を褒めてあげる消費者はだいぶ減っている感じがします。
人間だれでもほめられたらうれしいし、褒めてくれる人にはいい仕事をします。
労力に対して金銭を払ったら取引は終わりかもしれませんが、相手は自動販売機ではないのです。人間には常に気持というものが付いて回ります。
ケチをつけながら通うよりも、相手のいいところを見つけていくほうが人生は楽しいと思います。

これが実行できないというのは、人生をつまらなくする要素の一つである気がする。
人生に不満がある人は、自身が誰かを褒めたことがあるかを確認してください。

晩御飯は手作り餃子。いまいちパンチが足りない。

コミュニケーション

【どうでもいい話】
意外なことに仕事でのコミュニケーションが苦手。
それでもやらなくてはならないのでやるんです。
営業向きといわれたりするんですが、営業もできるだけであって個人的にはやりたくないお仕事。
現在のお仕事は技術担当なのですが、お仕事をぽいっともらえるわけではないのでお客様とのコミュニケーションは重要です。
自分に向いている仕事って自分で気が付けるものなのでしょうか。

帰ってご飯。あっさりお鍋。

封筒の裏面を印刷する。なかなかうまくいかないもののこんなもんでしょう。
1割ぐらい失敗したのでまた買いに行かなくてはなりません。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々晴 降水確率 20%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■第35回 駿河の家具・インテリア展 2月26日(土) 10:00~17:00 2月27日(日) 10:00~16:00

 家具・インテリア雑貨の展示及び販売

(まだ家具がいまいちなのでちょっと見に行きたい気もします)

☆俺の予定☆
 土曜日:特になし
 日曜日:白馬へスキーに連れて行ってもらいます

へくしゅん

【どうでもいい話】
くしゃみがひどい。
目もカユイ。
まるで花粉症みたいです。

のりのりでプログラムを書いていたのでちょこっと残業。

晩御飯は昨晩のカルボナーラ鍋の残りをマカロニとチーズ焼きと豚肉と白菜の炒め物を作ってもらう。おいしい。

ごちそうだったのでついついビールを1本飲んでしまう。
いつものように寝落ちる。

どうも最近このパターンが多すぎ。やらなきゃならないこともあるのについついビールに手が伸びる。

【今朝の夢】
聞かせられて一番困る話が夢の話だそうですが気にしません。

南の島風の港でなぜか4年生くらいの男の子(夢の中では俺の子供)と歩いてる。
堤防の先っぽが崖になってる。下は少々波をかぶる砂浜。高さは8mくらい?
息子に「ここから飛び降りられるかな?」と聞かれた。
子供の戯言だと思って適当に「行けるんじゃない?」と答えたら、子供はえいやっと飛び降りた。
やばい!!と思ってのぞいてみたら子供が頭まで埋まっているものの「やったー成功だー!」と喜んでる。
そして誰かが来て助け出してくれてた。
子供は無事だったものの、勢い余って崖の先まで身を乗り出した俺が動けなくなった。
落ちそう。「誰か足を押さえてー!!」って叫んでもがいてたら落ちた。ここで起きた。

【地震】
いつ起こったのかも知らなかったのですがニュージーランドで大地震。
日本人もだいぶ巻き込まれているようで心配です。
日本と似ている地盤ってイメージがあります。怖いですね。

【今週の頭の中】
・ダイエット
・印刷物
・すぐにゴロゴロする癖を治せないものか。

パンダ

【どうでもいい話】
なぜか仕事やる気モードになっていたのでめんどくさそうなのをガンガン処理。

帰りにお買いもの。
晩御飯は「カルボナーラ鍋」。カルボナーラ風味のお鍋ということで挑戦してみましたがいまいち美味しくない。
やはりカルボナーラは普通に食べたほうがおいしい。

プリンターを仮に行く。
姪っ子に好かれるようにとパンダの恰好をさせられる。

ついでにパンダのまま牧の原まで現地調査。
横に並んだ車にガン見されてるけど気にしない。

高速で帰ってくる。

プリンタの設定は朝飯前です。

【反政府運動】
リビアですら反政府運動が起きているのはちょっと衝撃。