【どうでもいい話】
4月の終わりに知人の結婚式に出るため小倉行きの新幹線の券をネットで買おうとしたらそんなサービスがなかった。
このネット時代にこのありさまはさすがのおれも驚いた。
JR東海のネット予約は専用のクレジットカードを持った人限定のサービスだそうで。
ちょっと残業をしてカレーの残りを食べて寝たような気がする。
【発電所】
原子力発電所からプルトニウムが出てきました。
福島第一原発の3号機は「プルサーマル」と呼ばれる、使用済み核燃料から再処理されたプルトニウムを含む燃料を使っています。
使い終わった燃料棒から、もっと熱を取り出せる燃料棒が作れる不思議な仕組みです。
プルトニウムはとっても毒性が高いので、あちこちに飛散されると困ります。
資源のない日本では、使用済み核燃料からさらに燃料を取り出せるプルサーマルがとても重要だったのですが、今回の震災で30年くらい技術の停滞が起こると思います。
ちょっと思い出してほしいんですが、狂牛病騒ぎのときに牛丼チェーン店はあちこち閉店に追い込まれました。
狂牛病の毒ごときであの騒ぎだったのですから、今回のプルトニウムまで出てきちゃったら風評被害どころの騒ぎではないと思うのです。
ただちに影響がないといわれても、あれだけ危険だと騒がれたプルトニウムがまき散らされる可能性があるのであれば、わざわざ東北の食べ物を食べようとは思いません。
とは言え福島周辺の産業は大打撃なわけですから、東電とか原子力発電を容認していた我々国民でせっせと支援しなければなりません。