北九州での結婚式

【週末日記】
たぶん長い

木曜日…仕事を終えて、急いで社内で着替える。
会社前発18:06分のバスで駅に向かうものの、新静岡終点のバスだったので急いで駅へ。
18:27発の新幹線の切符を買うために緑の窓口へ。ちょっと混んでいてドキドキ。

ギリギリで27分の新幹線こだま名古屋行きへ。
車内は十分座れる程度。車窓を眺めながらのんびり。小腹が空いたので豊橋で珈琲とパンを買う。

名古屋に着いたものの乗り換えまで9分しかないので食事はできそうにない。小さなお弁当とおつまみとビールを買う。
のぞみに乗ってみるとすごく混んでいる。普通席の乗車率140%くらい。指定席買えなかったので立たされることになる。
なんとか岡山で席に座れるものの混み過ぎていてこっそりお弁当を食べれる空気じゃない。ぬるくなったビールだけ飲む。

23:00に北九州市小倉に到着。歩いて予約しておいたホテルへ。とりあえずチェックインして、フロントで美味しいラーメン店を聞く。
公園横「力(ちから)ラーメン」さんが美味しいというので行ってみる。ホテルから10分ほど歩いたら着きました。なかなか広い店内に大勢の従業員さん。
スタンダードなラーメンを頂く。さすが本場の人気店、静岡で食べると安っぽい感じがしそうな味付けですが、それだけでは終わらない奥深さがあるとんこつラーメンでした。

繁華街を見学してホテルに戻って寝る。

金曜日…普通に起きる。シャワーを浴びる。
チェックアウトが10:00、披露宴が11;30、式場まで2キロ。
微妙な時間なのでギリギリまでホテルにいて、礼服に着替えず歩いて式場に向かうことにする。

晴天の北九州市内、3号線を西に向かうと交通量も少なく、のんびり歩けました。
もう少しで会場かな?というあたりで時間がまだまだあったので少し住宅街のほうへ探検に行く。
そうしたら会場から電話が来る。「式始まるよ!あとはたつ待ちだから早く来て!」とのこと。
え?え?え?式のほうは親族だけでやるって聞いてたんですが?
慌ててメールを見てみると、10時開始の結婚式も席が用意できるから出てと10:16にメールが来てた。

急いで会場へ。受付したいもののこちらはまだ普段着。先に着替えに行きたい旨を説明したが、すぐに式に出れるように最初に受付してねとのことで普段着のまま受付。
控室で急いで着替える。ベルトを忘れていることに気がつく。

神前式の結婚式。厳粛(?)な雰囲気の中、なかなかユーモアのある神主さんによって式は無事終わりました。
ロビーで一休みして披露宴へ。

和装の結婚式、鏡開きをして乾杯。
さっそく友人代表として祝辞をさせていただく。上手に言えたかな?こういうお願いはいつされてもうれしいものですのでまだの方はご遠慮なくどうぞ。

お料理もおいしい。普段披露宴のお料理は残してしまうこともあるのですが、ぺロリと食べきっちゃいました。新郎新婦も若くないので、お料理選びも大人向けだからかな。こういうのがちょうどいい。

無事式も終り、さあ帰ろうかなと思っていたら2次会のお誘い。夜までいたら帰れなくなってしまうので事前に辞退するとお伝えしておいたのですが、二次会は14:30からとのこと。お祝いですので最後まで居させていただきたい。
隣町の門司の沖縄料理店(新婦さんの趣味が三線ゆえに)で二次会開始。めずらしい沖縄料理、三線教室の皆さんが奏でる沖縄民謡、お店の人もお祝いの舞を踊ってくれました。

楽しさのあまり時間がどんどん過ぎていく。時計を見たら17時前。そろそろお暇しなくてはなりません。こっそりお金を預けて、新婦さんの弟さんと奥さまに見送ってもらい門司駅へ。
切符を買っていると弟さんの奥さまがゼイゼイ言いながら走ってきて、忘れてたデジタルカメラを届けてくれた。すみませんでした。

無事門司発の電車に乗れる。小倉で降りて新幹線にスムーズに乗り継ぎ、博多に到着。博多駅から地下鉄で福岡空港へ。
慌ててた割には30分ほど余裕をもちながら発券手続き。事前にバーコードを発行してあったので窓口も通さずスムーズに。
空港内でお土産を買う。明太子と銘菓「通りもん」。

18:30発のFDAにて静岡空港へ。80分のフライトですぐについちゃいます。新幹線と比べて値段も変わらないのでこちらのほうがおすすめ。

20時に奥さまに静岡空港に迎えに来てもらい、高速で静岡へ。
いつものお店の選抜隊として行きましたので、お店に寄ってお土産とお土産話を置いてくる。

帰っていっぱい取った写真の編集。
式で流れていた音楽に合わせてムービーを作って新郎に送る。寝る。

土曜日…普通に起きる。
朝ごはんを食べて奥さまのバイクをタイヤ交換に出す。

奥さま向けに某施設の某の説明を聞きに行く。奥さまでも大丈夫そうですがあとは本人のやる気次第。

お昼御飯は人探しのためスシローへ。人探し失敗。

ヘルメットを買いに行くもののどこにもラパイドが売ってない。もうすぐモデルチェンジしちゃうのかな?
何件もバイク用品店を回って諦める。

晩御飯はカレーライスを作ってもらう。

寝る前に披露宴で使うあれでなにな物を用意。02時までかかっても終わらない(涙)

日曜日…起きて昨晩の続き。今日中に完成させないといけないので急いで頑張る。
お昼過ぎに奥さまを迎えに街まで出る。
お昼御飯にソビスケで天ぷらそば。それはそれは美味しいんだけどちょっとお値段が高すぎるのが辛い。

衣装の打ち合わせ2回目に行く。今回はサイズ合わせ。男性は別にそんなに苦労しません。

披露宴の司会者と打ち合わせ。理想の司会者さんなので楽しみです。

最後に式場の担当者と打ち合わせ。細かい打ち合わせはあと一回。

急いで浜松まで行ってヘルメットを見てくる。サイズがないので取り寄せになってしまうとのことで、諦めて通販で買うことにする。

久しぶりに寅ちゃんラーメンを食べに行く。
日曜日の夜だと言うのにお客様がほとんどいない。あんなに混んでいたのに何があったのだろう?
味は落ちた感じはしませんが、サイドメニューが美味しくない。チャーハンも褒めるほどではなく、餃子も昔みたいにニンニクごろごろした感じがしない。
大好きなラーメン屋さんだったので、少しさみしく感じます。

150で御前崎通って相良牧の原から高速で帰宅。インター前に住んでいるので高速が楽ちんすぎる。

帰ってヘルメットを通販で注文する。