【どうでもいい話】
当たり前のように日常の生活が始まります。
半年前から一緒に住んでいるのでまったく普段通りの生活の再開。
社内に訃報が入る。
午後から客先に。ついでに住民票をもらってくる。土砂降りの中打ち合わせへ。
帰りには雨は上がり、カッパなしで無事帰宅。
帰ってすぐに余興で使ったハンドルをお返しに行く。ありがとうございました。
ご飯を食べて実家に行ってご祝儀を取りに行く。
すぐに戻ってご祝儀を開封。皆様ありがとうございます。
新郎側と新婦側のご祝儀の合計が1円も違わず全く同額。ちょっとびっくり。
かなりの数の式に参列されなかった方からのご祝儀があるのでお礼を準備することにする。
未婚の方は結婚式にお返しするので早く結婚するように。
「先に結婚したほうが10万円もらえるレース」は私の勝ちなので遠慮なく10万円頂きました。
【今週の頭の中】
・頂いた物の収納
結婚のお祝いの品をあちこちから頂きました。ありがとうござました。
しかし収納不足の我が家、これらをどこにしまうか検討中。
大型の収納家具を探さなくては。
ちなみに我が家の収納は和室に天袋付きの普通の押し入れひとつと、台所前の横幅は押し入れ半分サイズのクローゼットのみ。
押入れには服とか布団とか入ってる。クローゼットは今のところ水槽道具が入っている。
押し入れはすでにパンパンなので、クローゼットの中心につっぱり棚を入れて2段にしたい。