【どうでもいい話】
お昼に免許の住所変更に行ってきた。
帰ってすぐに大きいほうのバイクのメーターケーブルを交換に行く。GWに切れちゃったんです。簡単に交換してもらえると思ったら経路の関係でカウルを外すことに。
結婚式の請求書が来てた。思ってたより高くなかった。それでもうん百万円です。
晩御飯を食べてごろごろしてドラクエI(スーパーファミコン)開始。結婚式が終わったらのんびり始めようと決めていたのです。一日でレベル9まであげちゃう。ガライの墓厳しすぎ。
ドラクエIは鍵→ガライ→雨雲の杖→太陽の石→ロトのしるし→虹のしずく→ボスという流れ。ガライの墓の最下層の敵がめちゃ強いので、それに合わせてリムルダールでレベルを上げておけばあとは作業ゲームです。
【結婚式の準備まとめ】
請求書も届いたのでまとめ。参考になる人は参考にして。
1:日取りを決める
まずはどの季節に結婚式を挙げたいか?を決めます。すでに予約でいっぱいなので半年以上先でないとまともな日が選べません。
我が家の場合は10月から見学に回って、予約できた一番早い土曜日が5月14日だったわけです。
日を先に決めてしまうと式場は見つかりませんので、季節か月程度で決めておきましょう。逆に何も決めないと、どの日もいいような気がして決められなくなる。
2:式場見学
電話して見学に行きます。ウェディングフェアとかやっているときに行くといろいろもらえていいかも。
その時にお見積りをくれます。見積もりに含まれているものと含まれていないものを良く確認してください。式場によって全然バラバラです。ドレスが含まれてたりなかったり、代表的な演出を入れてあったりなかったり。最初の見積もり+100万円が支払い総額だと思っておけば大体あってるかも。日・季節割引とかもあるところもある。
ゼクシィとかネットとかの相場はあてになりません。
以下あてにならない情報へのリンク。
http://zexy.net/wedding/clientList/?area=0310&x=30&y=9
3:準備
式場を決めたら、3か月前くらいから準備に入ります。
我が家の場合は下記のような感じ。
3か月前…出席者リスト作成
2か月前…案内状発送
1か月前…案内状受け取り
2週間前…座席配置表
 二日前…前撮り・ペーパーアイテム・余興で使う小道具預ける
まずは式場の担当者が決まる。この担当者でだいぶ式が変わると思う。私はいい担当者についてもらったので良かったのですが、自分と合わないと感じたら遠慮なく変わってもらったほうがいいと思う。
リストは簡単にできる。
案内状は自分たちで作れば安上がりだけどめんどくさい。紙は若松町のカーマのちょい北にある「paper shop Teepee(ティピー)」さんで揃います。
手作りですってのは本人の自己満足なだけなので、忙しい人は式場に任せてしまったほうが楽だと思う。手作りにしてもそんなに安くはなりません。数万円。この辺はお休みが一緒のカップルなら大丈夫かもしれない。節約のため我が家のはすべて手作りでした。切手も寿なものを。
案内状は手渡しが基本だと式場の人に言われてたのですが、今まで参列してきた式の中では手渡しのほうが少なかった気がする。相手の予定もあるので電話連絡後郵送のほうがいいと思う。
返信がぼちぼち届いてきます。今まで自分もなかなか案内状を返さない男として有名でしたが、これは待っているほうにとってはとても迷惑なことだと気づく。皆さんも届いたらすぐに返事出しましょう。
座席配置表(式場の人が準備するために使う座席表、皆さんに配るのとは違う)もめんどくさい人はめんどくさいかも。座ってもらう順番はいろいろ取り決めがあるのですが、友人の席はそういうのを気にしないで年齢→五十音順にしてました。
この段階で出席者が確定するので、金額も決まります。
この日に音楽とかも決めておかなければならない。こだわりがある人はいいけど、こだわりがなかった僕たちは結構苦労しました。でも騒がしい式なので聞こえなかった(笑)。
一番大変なのが前撮りの前日。この日に式で使うものを全部持って行かなくてはなりません。席札とか席次表が大変。余興も前もって準備してあればいいのですが、こういう性格なのでギリギリになります。
あとはあれよあれよという間に式が終わります。
気になるのはご祝儀と式場の費用。一般的に「自分たちのドレス代程度は自己負担」というのが昨今の相場だそうです。ちなみに我が家もほぼその通りになりました。でもこれはそうならないパターンもいくらでも想像できるので鵜呑みにしないほうがいいかも。
ペーパーアイテムのCDROM付きの本とかさしあげますので次に結婚する人はもらってください。
【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
 日曜日:曇一時雨 降水確率 50%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■2011 B級グルメスタジアム in エコパ 5月21日(土)、22日(日)
 県内各地の味を一度に味わえる!
(暇なら行ってみたいけど混むのかな。混むなら嫌だな。)
■天竜部品交換会・バイクの集い 5月22日(日) 
 全国のバイク好きが愛車を通して交流。バイク・4輪の部品交換会も
(こちらも暇なら行ってみたいような)
☆俺の予定☆
 土曜日:寝る。
 日曜日:天竜→エコパ?天気悪そうだから実行確率10%