フィーバー

【どうでもいい話】
どうもしっくりこないJavaScriptを勉強し直す。
ちょこちょこ使うので何も勉強しなくても使えていたのですが、使いこなしていくとちょっと謎めいていた部分もあったので改めての調査です。
いままで疑問だったけどまあいいかで済ましていた部分が判明されていい感じ。

現在奥さまのVTRで通勤している。久しぶりに給油。1月半に一度の給油で間に合ってしまう省エネバイク。

晩御飯はカツカレー。

奥さまが夏バテでダウンしているので邪魔しないように一人で銭湯へ。

先日からギャンブル漫画「カイジ」シリーズを読み続けているので、どうにもパチンコがしたくなる。風呂上りにそのままパチンコ店に寄る。
最近では1円パチンコなるものがあるらしい。普通のパチンコは4円なので儲けも少ないけど損害も少なく長く遊べるのだろうか。それをやることにする。
1円コーナーに行ってみると、確率がみんな違うようだ。300分の1のものから99分の1のものまでいろいろある。どう考えても確率が高いほうがいいと思うので一番確率がいいのを打つことにする。
お金の入れ方すらわからない。店員さんに聞く。1000円入れると貸し玉機にそれがチャージされ、出玉もそのカードに貯まるらしい。
とりあえず1000円入れて打ってみる。物の5分もしない間にフィーバーがくる。ジャカジャカ玉が出てくるものの昔より少ない感じ。その後も5分かからずに次から次へと大当たりが発生するのですが出玉が大したことない。たぶん高確率台は出玉が少なく設定されているのでしょう。
かなり出ましたがうるさいのと面白くないので終了とする。
最終的に5回くらい大当たりした気がしたのですが、カード残金400円と特殊景品1400円とジュース2本でした。800円とジュース分の勝ち。
安く遊べるようになったのですが、あれでお店は儲けがあるのかな?
利益はすべて奥さま夏バテ解消アイテムへ。

暑いので家に三つある換気口を開けたいのですが半年たつ今も開け方がわからない。仕方ないので不動産屋さんの24時間サポートに電話して聞いてみるもわからないとのこと。じゃあ調べて電話くださいなんて話をしていたらいきなり開いた。押したら開いた。

【今週の頭の中】
・大きいバイク調子悪い(バッテリー(セル?)・ブレーキ)
・水槽があと一歩
・デブすぎる
・車屋さんからのいい連絡を待ってる

1周年

【どうでもいい話】
以前からコツコツさわっているプログラム、「”(ダブルコーテーション)」と「’(シングルコーテーション)」の違いのせいで1週間ぐらい潰してて、そのことにやっと気が付いた。
個人的には「”」で書くことが多いのですが、前任者が「’」で書く人だったのです。
JavaScriptにおいて使い分ける理由は知らない。

帰りにお買いもの。スーパーでお肉が安かったのでステーキ。
ステーキナイフをまだ買っていなかったのでついでに買って帰る。
お肉大きすぎて絶対オーバーカロリー。

先日から放置してあったひまわりの苗木を植える。

ちょっとだけゴロっとしていたらそのままリビングで朝までおやすみなさいでした。

【監視カメラ】
時々書きますが監視カメラのお仕事が多い。ネットが繋がればどこからでも監視できて便利らしい。
今回も新しい録画機をテストのため24時間廻してます。
何か動くものを撮影しないとテストにならないので会社の玄関から外を撮影してる。
映像を確認すると、もう04:30には十分明るい。
サマータイムになるとパソコンのシステムがてんやわんやになるので導入はしてほしくないのですが、明るくて涼しい時間があるのであれば有効利用したい気持ちもわかります。

【お魚】
初めて入れたお魚が今日で1周年の誕生日。
最初にオトシンクルスネグロを2匹いれたのですが、1匹は引っ越しの際に飛び出し自殺、もう一匹はいつの間にかいなくなってしまいました。
一緒に入れたミナミヌマエビ10匹は引っ越しの際に半分くらいに減っていた気がするのですが、現在は何十匹いるのかわからないくらいあちこちにいる。

結婚式のバタバタで一時期水槽内の環境がかなり悪くなってしまったのですが、それも復活の兆しが見えてきてます。
また奇麗な水景になってほしい。

日焼けの向こう側

【週末日記】
金曜日…新しいネットワークカメラの録画機借りてきたから評価しておいてと見たことがない機械を渡される。
見た目はすごいのですがこんなものはやれることは決まっているので説明書を開くことなく設定完了。
24時間社内を監視する場所に設定して耐久試験。

晩御飯はサバの麹漬。大好きなのです。あとは冷蔵庫に合ったものとか昨晩の残りとか。
奥さまともども飲みすぎる。奥さまは倒れる。

土曜日…朝ごはんを食べて山小屋に出発。
天気が微妙でしたが思い切ってバイクで行くことに。これが大失敗。
トンでもない灼熱でジャケットを着ていられない。脱いで走ったらものすごい日焼け。痛い。

山小屋についていつものようにお酒貰う。
20時くらいからみんなで近所の沢にホタル見学。猛烈な田舎道に老若男女30名くらいがホタルを探してきょろきょろしているのでとっても怪しいです。
夜中まで飲んで寝る。

日曜日…美味しい朝ごはんを山盛りで頂く。
10時くらいに出発してアチコチぐるぐる廻って18時過ぎに帰宅。

お腹がすいたので近所の丸源でつけ麺を食べる。

ついでに車屋さんへ車を取り寄せてもらうようにお願いしてきた。

26日なのでお風呂の回数券を買いに行って入浴するものの日焼けが痛すぎてお湯に入れない。

二度あることは・・・

【どうでもいい話】
晩御飯は大根とさつま揚げとかを煮たのとそうめん。

食後に扇風機を買いに行く。近所のヤマダ電機。
しかし物がない。一流メーカーの扇風機はすべて売り切れ。買えるのは1種類しかない。あきらめる。

ついでに車屋さん巡り。
ボルボ屋さんに行く。かっこいいけどやっぱ高いな。欲しいけど半分諦め。

【まだ車選び悩んでる】
2000ccくらいで自転車乗せられて高速も不満がなく大きすぎなくてなんて考えてたら「・・・アベニールでいいのでは?」という悪魔のささやきが聞こえる。
3回も同じ車を買うのは嫌だ。しかし奥さまは乗り気。
安い車を買って答えを先延ばしにするのもありだとは思うのですが、さすがに3回目のアベニールはなしにしたい。
足車としてやっすい中古レガシーとかでも不便はなさそうなんですが、ちょっといい車欲しいんです。

元禄物語

【どうでもいい話】
奥さまはお休みの日。
いつもお世話になっている人が遊びに来てくれてる。
一緒に晩御飯に行く。近くの村さ来。
久しぶりに村さ来です。メニューの「元禄物語」に涙が出そうになる。
結構飲む。

ついでにそのまま桂島へオシリヒカリムシを見に行く。
シーズン終盤、飛翔量はピークの10分の1程度まで落ちてました。
さて笹間どうしましょう。

倒れるように寝る。

【車選びラビリンス】
どうも奥さまはスパイクに乗り気ではないらしい。
俺も乗り気ではないらしい。

「俺っぽくない」というのが一番大きな理由な気もする。賢く生きていくには最善の選択であるとは思うのですが。

2000ccクラスステーションワゴンの存在価値ってもうないのかな。ミニバン嫌だ。レガシーの値段を調べてみたらものすごい高くなってる。びっくりした。却下。

苦労しないで生きていくにはスパイク。感情の赴くままに生きるならボルボあたり。さてどうしよう。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇一時雨 降水確率 50%
 日曜日:曇一時雨 降水確率 50%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■あんまりないなぁ

☆俺の予定☆
 土曜日:山小屋でホタル観賞会
 日曜日:何で行こうかな。雨かな。