勝手に再起動な訳がない

【どうでもいい話】
たまに勝手に再起動してしまうパソコンを何とかしてほしいとお客様から電話。
こういうのが一番困る。「たまに」というのはどれくらいの頻度か、再現性はあるのか、条件はあるのかというところが大事ですが一般の人には解らないと思う。
とりあえずシステムに負荷をかけてみるが落ちない。ログの点検をするがそれほど問題はない。
メモリーテストプログラムを実行するがエラーは出ない。
本体周りを見てみると、パソコンの廃熱口がすべて物でふさがれてる。コンセントの接続がぐらぐら。
これらが直接影響しているかどうかわからないのですが、それくらいしか思い当たる節がない。その旨伝えて撤退。

職員数に変化があったので席替え。一つ左の席に移動。

ホームセンターを見てくる。今の季節はナス・トマトなどが植え時らしい。

帰ってご飯を食べて叔父さんのパソコンを直して夫婦でカイジを読んで寝る。

【今週の頭の中】
・お尻が光る奴
・畑
・お片付け

シリーズ第三段「畑」

【どうでもいい話】
仕事で作ってるプログラム、いまいちデザインが崩れる。
デザイナさんに頼んだ通りに作っているのに見た目がちょっとおかしい。
あちこち見直してみましたが問題はないはず。
しばらくしてローカルだと問題ないんだけどネットにあげると少々デザインが崩れることに気がつく。
さらにしばらくしてInternetExplorerの互換表示機能が勝手にデザインを崩していることが判明。あぁめんどくさい。

帰ってベランダで涼んでいたら庭が気になる。
我が家には1畳ほどの畑というか花壇がある。とりあえず草むしりをする。
テンションが上がってきたので100円ショップでスコップとか買ってきて耕す。
あとは何かを植えるだけ。何を植えようか楽しみ。

晩御飯は先日知人に頂いたオムハヤシライスとサラダ。

おじいちゃん家に行く。叔父さんがアユをいっぱい釣ったので分けてくれるとのことでお邪魔したはずなのですが、これをよろしくとパソコンと修理してほしいことが書いた紙も渡される。

銭湯に行ってかき氷食べて古本屋でカイジの続きを買って読んで寝る。
最近よく眠れる。

【畑】
結婚式終わったらやるシリーズ第三段の「畑」。
とりあえず耕してみた。とても柔らかい土なので簡単に耕せました。
何を植えましょうかと奥さまと相談したらとりあえずの候補は
・ひまわり
・スイカ
・ニンニク
・(来年春)チューリップ

ヒマワリとスイカはもう遅いのかな?大丈夫かな?

ニンニクはいつ植えるんだろう。ヨウイチに相談したい。

タンス

【週末日記】

金曜日…そうめんを食べたい。
そうめんは楽ちんだけど、それだけしか食べれないのがちょっとイヤ。
なので個人的にてんぷらをおまけに食べたい。
そういうわけで天ぷらを買おうと思ったのですが理想の天ぷらがなくてあちこちのスーパーへ。

そうめんを食べて用事があったのでいつものお店に行って帰って寝たような気がする。

土曜日…お買いもの。
タンスを買うことになったので藤枝の大きな家具屋さんを見に行く。なかなかいいのがあったのですがもう一件くらいみたい。
お昼ごはんは小川港の食堂。数ある海鮮料理の中で、以前からあえてサバ照り焼き丼が一番旨いのではないかと思っていたので食べてみる。おいしいけど他の物のほうがおいしい気がする。

収納の勉強も兼ねてマイホームセンターによる。
最初に何気なく某住宅メーカーの展示場に入ったら徹底的に案内されて他の展示場見れないで終わる。いろいろ詮索される。

清水の家具屋さん2件。最後お店は店じまいセールとのことで安い。タンスを決める。
配達までめんどくさいので車に載せて帰ろうとしたものの、お店の人が摘む前にガリっと底を傷つけてしまう。見えないところだしマケてくれたし、正直もうめんどくさいのでいいにする。
某氏を呼んで降ろしてもらう。

夜はお誕生日会にお出かけ。プレゼントはみんなで出し合ってディズニーのツアー。
ちょっと飲みすぎる。

日曜日…起きて洗いものとトイレ掃除とお風呂掃除。
お昼ごはんのお誘いが来たので大きなバイクでお出かけ。

そのままお買い物ツアー。
疲れたので広野の海岸公園お散歩。
雨が降ってきたのでサプリ神明店で遊ぶ。
ついでに岡部へオシリヒカリムシを見に行く。相変わらずすさまじい飛び具合。
ご飯を食べる。
寝る

【魚】
ラミレジィ♀のラミィの調子がよくなってきた。
普段人工飼料を与えているのですが、元気が出るように冷凍アカムシに変えてる。
観賞魚は人工飼料よりもこのような生餌が大好きです。
ラミレジィ♀に栄養を付けたくて与えているのですが、他の魚がすごい勢いで食べてしまいデブになってきてる。
ラミレジィ♂のレジィはすっかりおっさんぽくなってきてる。

【私信】
笹間の件、火曜か水曜いかがでしょう?
晩御飯はもちろん・・・。

鮮魚

【どうでもいい話】
プログラムを作るプログラムを作ってる。めんどくさいけどこれができたらあとから楽ができる。

いつも買い物をしているビックディの鮮魚コーナーに金魚が袋詰めされて売っているらしいから見てくるようにと奥さまから連絡。
寄ってみると本当に鮮魚コーナーに金魚が売られてた。不安なったので一応「観賞用ですよね?」と聞いておいた。

晩御飯はお蕎麦とお寿司。

水槽の水替え。隔離していたブラックモーリーのクロベーを本水槽に戻す。

夫婦でカイジのマンガを読んでざわざわ過ごす。

【土曜日】
奥さまが土曜日の休みを取ってくれたので初めての夫婦そろっての休日。
タンスとかを購入予定なのですが、ネットで買ったほうがいろいろ選べて安いんじゃないかということになりそう。
なのでどこかお出かけでもしたい気もしますが何をしようかな。
夜はお店の誕生日会。

水替えシステム

【どうでもいい話】
プログラムの更新。ちまちまめんどくさいのですがこれを乗り越えちゃえば後で楽ができるのです。

帰ってご飯。今日もお魚。ご褒美にビールを飲む。

水槽の水替えをしようとリビングのクローゼットを開けたついでにクローゼットの整理。
半畳ほどのクローゼット、理想では引き出し式収納ケースのようなもので下半分つかい、さらに上は突っ張り棚を付けて3層構造にしたい。
しかし、水替えの際にサイホンの原理を使うので、水槽より高い位置にポリタンクを置かなければならないため、5段のキャスター付衣装ケースを入れてある。これをどかさないことには理想のクローゼットにならないので、お風呂ポンプを買ってサイホンの原理を使わなくても良いようにしたい。
さっそくお風呂ポンプを買いに行く。1980円。

いつものお店にちょっとだけ顔を出して帰って寝る。

【自転車】
自転車を買い直さないとならない。
コンフォートなロードバイクという前回と同じ路線で欲しいのです。出来れば前回よりいいバイクが欲しい。
GIANTのDEFYだったかな?これあたりが105でお値段も手ごろ感があるような。いまいちカラーが気に入らないのが難点。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/event/ より)

■熱気球搭乗体験会
 係留した熱気球で空の旅を楽しみましょう!予約は受け付けず、搭乗は先着順です。

(混みそうだけどお暇な方はお子様連れて行ってあげて)

■城北浄化センター一般公開 花菖蒲観賞会
 国土交通省「甦る水百選」。花ショウブの隠れた名所

(そういえば最近あの人の話を聞かない)

あちこちでお尻が光る奴のイベント。今年も良さそうです。
6月4日が「虫歯の日」なのかそういうイベントもいっぱい。