うなぎ

月曜日が祝日だったせいで感覚がおかしくなってる。

【どうでもいい話】

データの処理の続きと、やりたくない解析プログラムの設計。どうやってもめんどくさくなる作業の段取りをしているのです。ゆえに気が乗らないので更にダメなことになっていく。

帰って車の電装アクセサリをつけ直す。アベニールから剥がした携帯の充電器と取り締まり探知機をつけたいのですが、梨地の内装にどうやっても着かない。脱脂して強力両面テープで挑んでもダメ。

そのまま奥さまを迎えに行ってうなぎを買って帰宅。晩御飯はもちろんうなぎ。

食後に改めて車のチェック。荷台は若干アベニールのほうが広い。リアシートのリクライニングがないのが不満。リアシートが重いので荷台を作るのがちょっと大変。パワーシートのメモリー方法は覚えた。

寝る前に奥さま運転で銭湯に行く。

【一日遅れの週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■諏訪神社奉納煙火 7月22日~23日

 江戸の中期、三河の祭礼花火にならって始まった新居の手筒花火が奉納されます。手筒花火が両日で2000本、細工花火、スターマインなど、男衆が火の粉を浴びながら火柱で闇を焦がす様が勇壮な祭りです。

 (手筒花火と行ったら新居です。さすがの2000本。注:今日明日です)

■秋葉山本宮秋葉神社奉納花火大会 7月23日(土)

 手筒花火120本のほか、打ち上げ花火約70発、仕掛け2基を予定しています。

(すっげー遠い)

■愛宕神社奉納手筒花火 7月23日(土)

 手筒花火100本が奉納されます。ナイアガラの滝(1基)も予定しています。

(こちらは比較的近い)

☆俺の予定☆
 土曜日:誰か山小屋でも行きませんか?
 日曜日:誰か山小屋でも行きませんか?

 やる気のある方いましたらBBQお誘い下さい

新しい車

台風はそれたみたい。

【どうでもいい話】

納品するパソコンの設定。
HPのパソコン、安くて丈夫なイメージで好きだったのですが、最近のは余分なソフトが入りすぎている。おまけソフトというよりHPオリジナルの機能・セキュリティ強化みたいなの。
そういうのは全くいらないし、お客様のところでトラブルの原因になるだけなので外してしまうのですが、HPのはアンインストールもしにくい。
半年で切れるウイルス対策ソフトも迷惑。今は無料でいいのがあるのでそれに入れ替えなければならないのでめんどくさい。ソフトメーカーからお金をもらって入れていると思うので、無ければ値段が上がってしまうかもしれませんので複雑な気持ち。

帰ってご飯を食べて車を取りに行く。雨も上がってアベニールの最後の写真を取る。

新しい車はVOLVOのV70。いろいろ悩んだ結果ステーションワゴンの正統進化というところで落ち着きました。長~い車体に惚れた。

右ハンドルですが外車なのでワイパーとウインカーのレバーが左右逆。1時間くらいでなれますが最初は曲がり角の度にワイパーが動くことになります。

外車だから高級車かというとボルボに限っては違いまして、そういう面で期待しているとがっかりする。

小回りが利かないで有名な車なんですが、アベニールも小回りが利くほうではなかったのであまり気にならない。

CVTからATになったので少々違和感。個人的にはCVTのほうが好きなのかもしれない。

とにかく重い車なので飛ばす気になれず、のんびり帰ってきました。車庫入れのときに車幅にビビる。

麻雀対決

【どうでもいい話】
大雨のため奥さまに車で送ってもらう。
過去のデータの抽出をお願いされる。データ量が半端ないのでパソコンがそれにかかりっきり。暇そうに見えても他の作業はできないのです。

帰って晩御飯。とろろとお刺身。

パソコンを2台並べて夫婦でYahoo!モバゲの麻雀対決。
なかなか面白い。参加したい方がいましたらご連絡ください。

【台風】
だいぶ近づいてきましたが、速度が遅いのが心配。
また、ギリギリのところで上陸してこないので勢力が衰えないのも困る。
市内で避難勧告なんて久しぶりに聞きました。
予測を見ていると直撃は避けられそうです。
http://tenki.jp/typhoon/?typhoon_number=1106&typhoon_area=japan_west

【今週の頭の中】
・車、今日届く予定だけど延期してもらおうかなぁ。
・あちぃ
・水草の元気がない。

灯篭流し2011

台風だ台風だ

【週末日記】

金曜日…昼間の記憶はありません。
夜に銭湯。いつもの店に行って飲んで寝る。

土曜日…暇である。昼間の記憶はありません。
暑いから大浜プールに行こうか悩んだ気がする。暇なので洗濯とか。

夕方から浴衣を着て巴川の灯篭流しに出発。
今年はまた一段と地味になっておりました。派手な年と地味な年がある気がする。今年は出店もなかった。
しかし静かに流れる灯篭は今年もきれいでありまして、好きなイベントであることに変わりはありません。
出店がなかったのでのんびりおやつをかじりながら川を見るのをしていなかった気がしてちょっと忙しい感じだったかな。

日曜日…暇である。PCのHDDを入れ替えたかったので2TBのHDDを買ってきた。セールで5000円くらいだった。
帰ってさっそくフォーマットする。…フォーマットが終わりそうにない。

とりあえずお昼ごはんを食べに行く。大浜の横浜屋のラーメン。大浜プールに向かう親子連れで混んでる。にんにくを入れるとおいしいが入れすぎると台無しになる。

帰っても全くフォーマットが終わらない。
録り溜めてあった映画などを見ながら時間をつぶす。
18時くらいにやっとフォーマット完了。

暇なのでいつもの飲み仲間と近所の「とっちり」で飲む。この店暗すぎると思うんだけど。ビール300円はうれしい。

月曜日…暇である。イベント情報を見てフリーマーケット巡りでもしようかとお出かけ。
まずはすんぷ夢ひろばでやっている会場へ。立体駐車場の下に1店舗しか出てない。そもそも夢ひろばのお客さんがほとんどいない。
次に三保のマックスバリュー駐車場へ。こちらは開催すらされていない。あとから調べたら来週でした。新しいアットエスのイベント情報サイトはこんな感じでわかりづらい情報だすから嫌い。
最後に清水港マリンパークのフリーマーケット。天候の問題かこちらも出展が少ない。結局何も買うものもなく終了。
帰りに清水の全開屋のラーメン食べようと思ったのに定休日という悲しさ。

ガソリンを入れたついでに宝くじを買う。普通の二億円のジャンボと2000万円のやつを10枚ずつ。

帰ってHDDデータ移行。これも時間がかかります。録り溜めてあった「レッドクリフ」を二本続けてみる。なかなか面白かったです。

奥さまを迎えにいって晩御飯のお買い物。かき氷機を買う。
晩御飯はそうめん。食後にかき氷。
台風対策に鉢植えの避難、外ゴミ箱を予め倒しておく。

【台風】
現在960hPaで相当強いみたい。(2011.07.19.10:30)
ドラクエのモンスターみたいなイメージですが「マーゴン」とは香港の山の名前らしい。この山↓
http://maps.google.co.jp/maps?ll=22.406506,114.253263&spn=0.027693,0.046391&t=p&z=15&brcurrent=3,0×0:0x0,1

全然関係ないけど香港って島だと思ってた。

香港語でついているのはみんな山の名前、日本語でつくと星座の名前、各国が好き勝手につけてます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B0%E9%A2%A8#.E3.82.A2.E3.82.B8.E3.82.A2.E5.90.8D.E4.B8.80.E8.A6.A7

足摺岬沖でだいぶゆっくりしているのでかなり被害が出そう。
皆さま対策を。

アルバム

【どうでもいい話】
現場に出ないで遠隔操作でネットワーク設定。
いい時代になりましたので会社に居ながら遥か彼方のパソコンの設定ができます。ネットさえ繋がればお客様がどこにいても修理・設定ができるのです。

会社でお中元の分配会。どうしても珈琲が多くなるのですが家では飲まないのでちょっと困る。

晩御飯はつけ麺大盛り。
急いで食べて近所のバイク屋にバイクを見に行く。バイク変えたいのです。でも理想のバイクがない。

式場から結婚式のアルバムが届いてた。2か月もかかるのですね。そういえば昨日は結婚2ヶ月目でしたがお互い気が付かなかったような。

いいことがあったのでシャンペンを開けてアルバムを見る。実家用に白ドレス、集合写真、色ドレスの3枚が入ったものを2つと式の間に撮ってもらったアルバム。アルバムに採用されなかった写真もDVDにしてくれたのがうれしい。見たい人は家に遊びにきてくださいませ。

結婚式では新郎新婦はご飯がほとんど食べられなくて悔しい。そのため、式が終わってしばらくしてからゆっくりごちそうを食べにきてねという会がある。それの案内が来てたのでお返事を書く。