【どうでもいい話】
お客様のところで計画停電。
大型コンピュータはいきなり電源を落とすと大惨事になりますので、現地まで機械を止めに行くのです。
止めるのはなんてことの無い作業ですが、復電後に通常通り起動するかというとそうではないので、再稼働時のスイッチオンはとても緊張します。
今回はモニタの調子が悪くなってて画面が出なくて、起動してこないのかとかなり焦りました。
数年間稼働しっぱなしにする大型コンピュータは再起動がとっても怖いのでした。
帰ってご飯を食べてごろごろして21時からウォーキングに行く。
家から安部川沿いに海に向かって、自転車道路を大浜海岸まで。
帰りは適当に歩いてちょうど1時間半。
毎日続けられれば体にいいと思います。むずかしいよね。
家に入る前に、前から気になっていた謎の騒音の原因を探しに行く。
先日寝る前に窓を開けていたら「ピィ!ピィ!ピィ!ピィ!」と連続で甲高い音が一晩中聞こえてくる。
うるさいのでどこから確かめたかったのです。
目の前の田んぼの向こうから聞こえてくる。田んぼを廻り込むと今度は家のほうから聞こえてくる。
あれ?よーく耳を澄ますと田んぼの中から聞こえてくる。
そぉっとあぜ道を歩くとぴたりと止まる。バサバサと稲をゆすると鳥が飛びだしてきた。
帰ってネットで鳴き声を調べると「ヒクイナ」という鳥だそうです。
機械とかボイラーとかの音だと思っていたのですが、鳥と解るとなぜか愛着がわいてくる。
これから仲良くしたいと思います。
ヒクイナの鳴き声
http://chirichiri.ddo.jp/data/hikuina20110803.3gp
(ピィ!ピィ!というのが鳥の声で、その後、なぜかカエルがタイミングを合わせてゲロ!、ゲロ!と鳴いています。ヒクイナの声だけ録りたかったのにピィゲロ!ってなってる。)
【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
日曜日:晴時々曇 降水確率 30%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■第64回清○みなと祭り 海上花火大会 8月7日(日)
海上に並べられる3隻の台船から約10000発の花火が打ち上げられます。打ち上げ花火、スターマイン等
(なぜか静岡市民は行かない清水区民だけのお祭り)
■夏休み ボウリング場子供見学会 8月7日(日) もしくは 14日(日)
ボウリングの歴史、マナー、ボウリングの機械やボール、ピンなどボウリングにまつわる様々な内容をインストラクターが丁寧に分かり易く説明
(こういうのはすごくいいことだと思う。いろんな業種でやってもらいたいです)
☆俺の予定☆
土曜日:ツーリングに行こうではないか
日曜日:暑ければ大浜プールに浸かっているのかな。他には釣りとかカヌーとかが候補。