【どうでもいい話】
望月家法事です。皆さんを拾って望月家まで。
まあいつもの皆さんといつもの過ごし方です。ごちそうさまでした。
15年前の肉体美に惚れぼれする。
帰って麻雀して寝る。
【神津島あれこれ】
「キャンプ場の黒田さん」
私達がキャンプ場に着いたときに、休憩所半分を占拠していたおじさん。異常に黒いので黒田さんと勝手に呼ぶことにした。
結構な量の荷物を持ってる。原付は市川ナンバーだったので本土から運んだのでしょう。
釣りと素潜りを楽しみに来たらしい。
久しぶりに休みを取って7月の半ばから8月の半ばで3週間いるらしい。3週間いるならレンタルバイクでは高すぎるので本土から運ぶのも納得。
観察していると特に何をする訳でもなく、たまにバイクでどこかへ行ってしまう。朝も釣りには行かないみたい。
話している感じはとてもいい人。
夜中海岸で涼みながら寝ていたら、俺に気が付かなかったからか歌を歌いながら海辺にやってきた。気づかれていけない気がしたので一生懸命気配を消してやり過ごしました。
新しいキャンプ客が来ると嬉々として話しかけてる。
「苦行の坂」
温泉から長浜キャンプ場へ向かう途中の坂。かなりきつい。すこしくねくねしているので登り始めは終わりが見えないのも辛い。
最初キャンプ道具(合計20キロ)を背負って自転車を押しながら登ったら本当にきつかった。
村落までちょくちょく出かけたいのですが、あの坂を上ることを思い出すと少し躊躇してしまうレベル。前に行った時も坂で苦労したような気がする。
キャンプ専用の貸し自転車は24インチの変速なしで全く歯が立たない。自転車ならそれなりのもので挑まないと辛いです。
これのせいで自転車よりもバスがいいんじゃないかと思うこともあります。手前の沢尻キャンプ場なら登らないで済みます。
【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
土曜日:晴のち曇 降水確率 30%
日曜日:曇 降水確率 40%
★(あくまでも俺が)気になるイベント★
(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)
■かんばら祭り 8月20日
夏恒例の『かんばらまつり』が被災地復興支援イベントとして開催が決定しました。総合司会は地元テレビでおなじみの『カズ&アイ』が担当!お笑いステージは『カズ&アイ』を含む、よしもと芸人3連発で熱い夏をふっとばす
(蒲原の夏祭り。お笑い芸人を呼んだりエネルギッシュにやってます。一度行きましたがお勧め)
■県民の日いろいろ
8月21日は静岡県の日ということで、いろいろな県営の施設が一般開放されていたりします。お近くの施設を探してみてください。
http://shizuoka-kenmin.jp/
☆俺の予定☆
土曜日:
日曜日:カヌーに誘われてる。行きたいが一人では大変。だから誰か行きませんか?