火災報知機

【どうでもいい話】
仕事して帰って晩御飯。

食後にニトリに行く。現在我が家の収納に多大な問題が発生して、やはり大型のクローゼット型収納が必須なのです。
ニトリでウロウロしてたら火災報知機がなる。何度もなる。誤報のようでしたがエスカレータが止まって不便。お店の人は大変そうです。自動放送で「避難してください~」となっていますが誰も避難なんてしないでやんの。もう災害の怖さを忘れているのだろうか。

ついでにホームセンターによる。キャンプ道具を外にしまう箱と手元で止められるシャワーヘッドと台所の水道に付ける浄水器を購入。

いつものお店によってジュースを飲んで帰ろうとしたら伸助さんのニュースが気になって帰れない。

【今週の頭の中】
・割と本気でカヌー行きたいんですが
・明日のご飯会楽しみ
・部屋がひどいことになってるので本当にどうにかしないといけません

梅ヶ島その2

【どうでもいい話】
昨日は梅ヶ島。先日の仕事の説明会。
涼しくていい感じです。少々土砂降りもあり。

帰ってご飯ないのですき家でニンニク牛丼食べてお風呂に行って寝る。
ゲームの麻雀負けまくった。

きょうはあちぃ。

【ガソリン】
なんかガソリンがちょっと安くなってる?
せめて120円台でいてください。

【リビア】
カダフィさん大ピンチ。
結構熱烈な支持があるんだと思ったのですが昨今の中東革命の勢いは止まりません。
リビアはエジプトの西隣にあります。地中海にも面してる。日本の5倍くらいで結構広い。人口は600万人だから千葉県くらい。
あまり用事はありません。石油とか売って暮してる。

ちょっと釣り

【週末日記】

金曜日…8月19日、バイクの日ということでいつものお店にて819円で飲んでた。

土曜日…午前中にカヌーと釣り道具の手入れ。
暇なので用宗港にメッキ釣りに行く。30分程度で飽きる。
車屋さんに用事があったので焼津まで。ついでに魚センター前の美味しいラーメン屋さんで昼ごはん。
港に戻ってイソメをつけてハゼ釣り。極小のが10匹くらい釣れる。

夜はお友達のお誕生日会。プレゼントはバイク用のプロテクター(北斗のケンみたいなの)とアレでナニなもの。

日曜日…カヌーに誘われていたのですがお天気があいまいで引きこもり。

余りに暇なので沼津でご飯を食べに行く。沼津のたぬき。破壊力抜群のカツカレーです。こんなのばかり食べているから痩せないのでしょうか。

暇ついでに御殿場アウトレットに行く。雨なのに立派に混んでいる。
コールマンのお店を見るものの欲しいものはなし。どうももうコールマンを使うことはない気がする。コールマンって本格的なアウトドア用品じゃなくてBBQとオートキャンプ専門店。冒険用品には厳しい。

ついでに沼津のカインズホームによる。ここは大きくて楽しい。

静岡で晩御飯を食べて帰って寝る。

ブレーキのオーバーホール

【どうでもいい話】
帰ってバイク屋さんに大きいほうのバイクを整備に出す。ブレーキのフルオーバーホールです。
ついでにメッシュホース(+18000円)にしたかったけどお小遣いとの兼ね合いから我慢する。

バイク屋さんからバスで帰ろうと思ったけど歩くのもいいか、と歩いて帰宅。あちぃ。結構距離あるのね(バイク屋さんはカネボウ通り)。

晩御飯はマグロいくら丼。おいしい。

麻雀して水替えして寝る。

【総理大臣】
旅行している間に辞任の話が出てきたようですね。
あれだけやめろ辞めろと騒いでいた人達は未だに意見がまとまっていないとはどういうことなんでしょう?
**さんが今の首相よりいいから代えろ!って理屈は解るんです。今の首相が悪いからとりあえずクビ!次の首相がいいかどうかは分からないでは済まされないと思うんですけど、そういう疑問持っている人いないのかな?

15年前の肉体美

【どうでもいい話】
望月家法事です。皆さんを拾って望月家まで。
まあいつもの皆さんといつもの過ごし方です。ごちそうさまでした。
15年前の肉体美に惚れぼれする。

帰って麻雀して寝る。

【神津島あれこれ】

「キャンプ場の黒田さん」
私達がキャンプ場に着いたときに、休憩所半分を占拠していたおじさん。異常に黒いので黒田さんと勝手に呼ぶことにした。
結構な量の荷物を持ってる。原付は市川ナンバーだったので本土から運んだのでしょう。
釣りと素潜りを楽しみに来たらしい。
久しぶりに休みを取って7月の半ばから8月の半ばで3週間いるらしい。3週間いるならレンタルバイクでは高すぎるので本土から運ぶのも納得。
観察していると特に何をする訳でもなく、たまにバイクでどこかへ行ってしまう。朝も釣りには行かないみたい。
話している感じはとてもいい人。
夜中海岸で涼みながら寝ていたら、俺に気が付かなかったからか歌を歌いながら海辺にやってきた。気づかれていけない気がしたので一生懸命気配を消してやり過ごしました。
新しいキャンプ客が来ると嬉々として話しかけてる。

「苦行の坂」
温泉から長浜キャンプ場へ向かう途中の坂。かなりきつい。すこしくねくねしているので登り始めは終わりが見えないのも辛い。
最初キャンプ道具(合計20キロ)を背負って自転車を押しながら登ったら本当にきつかった。
村落までちょくちょく出かけたいのですが、あの坂を上ることを思い出すと少し躊躇してしまうレベル。前に行った時も坂で苦労したような気がする。
キャンプ専用の貸し自転車は24インチの変速なしで全く歯が立たない。自転車ならそれなりのもので挑まないと辛いです。
これのせいで自転車よりもバスがいいんじゃないかと思うこともあります。手前の沢尻キャンプ場なら登らないで済みます。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴のち曇 降水確率 30%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■かんばら祭り 8月20日
 夏恒例の『かんばらまつり』が被災地復興支援イベントとして開催が決定しました。総合司会は地元テレビでおなじみの『カズ&アイ』が担当!お笑いステージは『カズ&アイ』を含む、よしもと芸人3連発で熱い夏をふっとばす

(蒲原の夏祭り。お笑い芸人を呼んだりエネルギッシュにやってます。一度行きましたがお勧め)

■県民の日いろいろ
 8月21日は静岡県の日ということで、いろいろな県営の施設が一般開放されていたりします。お近くの施設を探してみてください。

http://shizuoka-kenmin.jp/

☆俺の予定☆
 土曜日:
 日曜日:カヌーに誘われてる。行きたいが一人では大変。だから誰か行きませんか?