涼しさとバッテリーのお値段

【どうでもいい話】

清水で現地調査。他人が組んだネットワークなんて訳がわからんので作業に入る前に現在の状況を理解しないといけないのです。

帰りにお気に入りのラーメン屋さんに寄ろうとしたらやって無い。

会社に戻っても緊急のお問い合わせが多数でてんてこ舞い。

帰りにバイク屋さんでバッテリーを注文する。バイク用は2~3万円するのが納得いかない。
安い中国製は20%くらいの割合で起動すらしないと聞いているので怖い。それだと5000円くらい。

帰ってご飯。氷見うどんとツナサラダ。
26日なので銭湯に行く。”お風呂の日”なので回数券がお得なのです。
早めに寝る。

【寒い】
寒いのである。バイク通勤だともう一枚羽織らなければならないくらい寒いのである。
アメダスの月表を見ると確かに寒い。
http://sipos.shizuoka2.jp/cgi-bin/amedas_view.cgi?type=month&pref=50&point=50331


19日あたりからガクンと落ちてる。

でも気温が下がって部屋の湿度が落ちたのが大変助かる。寝るときサラサラでとても快適。逆に考えると夏場あんなにじめじめしていた部屋でよく寝られたものだ。