台風一過

【どうでもいい話】
台風でした。会社の車で帰っていたのでそのまま車通勤。

昼くらいがピークだったでしょうか?
車を運転していたら強風で停車しているだけで怖い。
風が見えるくらいの強風と大雨でした。

その割には特に被害はなく、会社の駐車場に置いてあったカラーコーンが飛んで行ってしまった程度。
被害がないならたまには台風も楽しいのですが、どこかに何らかの被害がある訳ですから喜んでいる訳にはいきません。

帰りは風が残っているものの雨はあがったのでバイクで帰る。
安倍川の河川敷はすっかり流れに飲まれてました。
今朝見たらグラウンドのサッカーゴールとか流されてる。復旧にはだいぶかかりそうです。
台風の中バイクで川に落ちた人がいるかもみたいなニュースが流れてて、「いやいや台風でも川にバイクで落ちないだろ」と思ってたのですが、強風の中土手の上を走ったら右へ左へ車体が振られ、それも仕方なしかと思ったり。

あの台風程度でこれだけの被害が出るんだから東日本震災の津波なんてとんでもないのがよく解ります。
あの安倍川の濁流を浜岡原子力発電所が受け止められるか?と考えると難しいんじゃないのかと。

また、福島第一原発を直撃しているので放射性物質がまき散らされるんじゃないかと心配していましたが、浜岡のモニタリングポストには反応なし。
東北は昨晩また強い地震があったようですから、いろいろと心配です。

しかし災害が続きますね。ニュースで家が流される映像を何度も見る年ってのもなかなか無いと思う。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 金曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■特になし

☆俺の予定☆
 金曜日:何も
 土曜日: 予定が
 日曜日:  ありません

でも仕事出ないといけない気もする。

急な多忙

【どうでもいい話】
仕事が超多忙。こういう波があるのがめんどくさい業種です。
そんな中午後から現場の立会。業者さんがやってくれますので何もすることがないのですが、立ち会わない訳にもいかないのでお客様と作業を眺めるだけです。
しかしその後お客さまからなかなか治らない故障をしたパソコンを出されて四苦八苦。

夕方を過ぎていましたが他の現場へ。もうすぐオープンする飲食店へのネットの接続設定作業。普通はこういった作業を我々がすることはないのですが、懇意にしているお客様の場合はお願いされると断れません。

帰って水槽を見ると稚魚がいない・・・。
親魚に食べられているのか、与えている餌では合わなくて餓死しているのか見極められていません。
親から離して育てればある程度見極めができるのですが、実は増えても困るので悩んでいます。

ご飯を食べて台風対策して小説を読んで寝る。

【小説】
車中泊用に車に小説を積みっぱなし→車を換えたので車載物を家にしまいっぱなし→やっと片付けた。
そういうのがいっぱい出てきたので寝る前にちょっとずつ読んでる。
昨日は筒井康隆のSFジュブナイルもの。
筒井康隆のハチャメチャ文学が好き。
ブックオフなどで100円コーナーでそれ系のをまとめ買い。タイトル選んで買うことはほとんどしません。そして読まないで積まれていくのでした。
大事にしないのですぐのボロボロになります。立派な本棚に憧れますが、俺には無理でしょう。

【今週の頭の中】
・もうすこしストレスフリーの仕事は無いものか。
・魚を繁殖させたいようなさせたくないような。
・畳の部屋片付け計画を始動したい。

秋の謝肉祭

【週末日記】
金曜日…会社帰りにそのま飲みに行ったような気がする。
嫁さんにデブって言ってものすごく怒られる。

土曜日…お片付け。クローゼットが組み上がったので普段使わないものを片付ける。
一人の時と違って全部勝手にやっていいかどうか微妙なのですが、寝室に転がっているものはすべて片付けました。

冷蔵庫にあるもので適当にお昼ごはん。

先日傷つけられてしまった自動車を近所の板金屋さんに見せに行く。3万円かかるとのことでちょっと悩む。
オートバックスでタッチアップを買おうと思いましたがマイナー車種のためおいていない(存在はしてるらしい)。
とりあえず傷取りコンパウンドで傷を消していきましたが全然消し切れない。
3万円払って素直にきれいにしてもらうか、タッチアップを取り寄せてもう少し頑張ってみるか悩みどころです。

暇なので山小屋に出発。
甲府でラーメン食べて山小屋。いつもの山小屋。

日曜日…山小屋で起きる。
毎年秋の連休は山小屋の地主様と亡くなったメンバーを偲ぶステーキ大会です。
朝から各自様々な準備を始める。私はステーキコンロの溶接のお手伝い。
11時くらいからお経をあげて、ご焼香をして法事は終了。

その後は美味しいお肉を焼いて食べます。BBQではなくてステーキ。

そのまま夜までダラダラと飲んだりしゃべったりしているいつもの秋の日です。

日が暮れると最近定番になっているたき火を囲んでの謎踊り。

踊りすぎ飲みすぎ食べすぎで倒れるように寝る。

月曜日…お腹ゴロゴロで遅めに起きる。
片付けとかちょっとして09:30に帰路へ。

途中のトンネルで車がひっくりかえるような大事故で渋滞に見舞われながら13時過ぎには静岡に戻る。

奥さまとお蕎麦を食べに出かけるものの何故かあちこち混んでる。曲金のはちべえさんでお昼ごはん。おいしいけどもう少し安くないと行けない。

お客様のサーバーが悲鳴をあげてるので一度帰宅して対応。

そのまま2時間ほどお昼寝。

魚の世話をしたりごろごろしたりしてたのですが暇なのでゲーセンに行くことにする。
最初に大勝したマシンで残りのメダルをすべて出して挑戦。
みごとメダルは1枚も残さず無くなりました。

帰りに食べたかったスキヤの新しい牛丼を食べる。寝る。

寝不足

【どうでもいい話】
暇である。どうも暇な時間を有効に使うのが下手なので持て余してしまう。
雑用でもいいから合ったほうがいい。と思ってたら棚の組み立てお願いされた。
会社の電動工具の具合が悪いので大変。買い替えたいけどいつ使うかはっきりしない工具を買ってもらうのも忍びない。
こういう考え方は不要だと言われることもあるのですが、どうも貧乏症なんです。

帰ってご飯を食べて寝る。
でも全然寝れない。23時前に布団に入って寝着いたのが2時くらい。
ここんとこずっとこんな感じです。暑すぎるから?

【運勢】
結構運勢を気にするタイプ。いいこともダメなことも続きます。

速度違反とか10円パンチとか排気温計が付いたりとか今は車運は悪そう。

ダメなことは嫌なことなので運勢を意識することが多いのですが、いいことは運勢と気が付かないので運の流れが解らない時がある。
問題は悪い時の運の切り替え方法です。それがわかれば苦労しないのですが、何か運を改善していくきっかけというのを早く気が付きたい。
運がいい時も、運を落とさない心がけというのが大事だと思う。

解りかけてきたのは、常に運が悪い人といると悪い運が移ると思う。
逆に常に運がいい人といればいい運が付くと思う。

上手く行く時は何をやってもうまく行きます。
ダメな時は何をやってもダメです。
大体2週間ぐらい続きます。

ペガサートから撮影

【どうでもいい話】

お仕事で街にあるビルのペガサートへ。街中にある20階建て以上の大きなビルです。
下は商業施設で上はマンション。今回はマンション部分にお邪魔しての作業です。
街中から下を見下ろすのはなかなか無い機会なので踊り場から写真撮影。
もうすぐオープンの静岡セノバの上からの貴重な映像?ヘリポートあるんですね。


セノバ~谷津山方面


北街道~竜爪山方面

帰ってお魚を確認。無事孵化してました。お父さんラミレジィが見守っています。お母さんラミレジィは相変わらず育児放棄です。
今回は育ってくれるといいな。

バスでいつものお店へ行くもののやって無い。あれ?と急いで掲示板を確認すると体調不良のため臨時休業とのこと。

そんななかお友達がラーメン屋さんに行くからということで、ジャンボエンチョー横のラーメン屋さんまで歩いて行く。結構な距離。

ラーメン屋さんでビールいっぱい飲んでラーメン食べて送ってもらって寝る。
どうも最近寝つきが悪い。

【東京ドーム】
野球場なのか単位系の一つなのかはっきりしない東京ドーム。
先日も誰かと駿府公園は東京ドーム何個分なのか?そもそも東京ドームより大きいのかという話になりました。
というわけでなんとなく地図で調べてみたらこの結果。二つとも同じ倍率にしてあります。
あと昔駿府公園内に野球場があったような気がするんだけど気のせいでしたっけ?

【週末情報】3連休拡大版
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇一時雨 降水確率 50%
 日曜日:曇 降水確率 40%
 月曜日:曇一時雨 降水確率 50%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

敬老の日なので老人を敬ってください。

☆俺の予定☆javascript:void(0);
 土曜日:どうしよう
 日曜日:山小屋でお祭り
 月曜日:山小屋から帰宅→奥さまとお出かけ