パチンコ店の客層

【どうでもいい話】
定期的作業でデータの集計。
今までと集計方法変えてくれと言われて、相当めんどくさい集計方法になったのですが、自動集計プログラムを作ったら一瞬で終わるようになる。

結果また仕事が暇になった。このパラドクスはいいのかわるいのか。前任者と比べて一日の必要労働時間は6時間くらい短くなってるのですが、会社から見たら前任者より6時間働かない男なわけです。残業代ももらえません。前任者は働き者認定され残業手当もたっぷりもらっていた訳です。
でもめんどくさいのは嫌なのでなんでも自動化してしまうんですけどね。そのためのコンピュータだと思っています。

帰ってご飯。義妹のお父さんが釣った太刀魚の塩焼きとごろごろ根菜豚汁。

食後にニトリ。クローゼット用の箱を買う。

そのまま銭湯。1時間ほどして出てきたら車に10円パンチされてる(涙)。パチンコ店併設ですから客層が悪いのでしょうか。修理のお金がもったいないというより、そんなことをする人間がいることが悲しい。
どこの板金屋さんに出そうかな。

用宗方面にドライブして寝る。

【湿気】
我が家は湿気がひどい。ひどすぎる。
風通しが悪い構造+1F+お魚がいるので乾燥する訳がありません。
しかしそれにしても湿気がひどい。なんとかならないものだろうか。
現在は積極的な窓あけによりなんとかごまかしているのですが、少し油断すると大惨事。
寝室にも換気扇を付けたいけど賃貸なので自分の力で話すすべがありません。

現在水槽の蓋が20%程度開いている構造なので、ガラス屋さんでぴったりなのを切ってもらおうかな。

【今週の頭の中】
・クローゼットの収納力を見せつけてもらいたい
・久しぶりの魚の産卵に期待
・ゲーセンの残りメダルが600枚くらい

魚の寿命

【どうでもいい話】
新しいパソコンのセットアップとかお客様のところでパソコンの修理とか。

帰りにスーパーによる。
晩御飯は餃子とワンタンスープと先日おばあちゃんにもらったアユのマリネ。

食後に懲りずにゲームセンターでメダルゲームをやる。
今回やったのは派手ではないがメダルがよく増えて長く遊べるタイプ。
長く遊べるのはいいのですが帰り時が解らなくなります。

魚が久しぶりに卵を産んでる。

【魚が高齢化】
我が家ではブラックモーリーのクロベーが高齢化のためヨボヨボ。
ラミレジィも寿命が2年程度なので来年の夏は難しいかも。

先日聞いた話では赤ちゃん用おむつの出荷額より大人用介護オムツの出荷がうわまわったとかなんとか。これじゃ年金が破たんして当然です。
そのうち幼稚園+保育園の人数より老人ホームに入っている人数のほうが多くなったりして。

最近魚が喜ぶので冷凍アカムシ(小さな芋虫)を与えていたのですが、どうも栄養バランスが悪いんじゃないかって気がしてきた。
なので最近は人工飼料をあげてる。アカムシほど喜んで食べないのですが、バランスを考えたらこちらのほうがいいのかな。
クロベーのヨボヨボの原因も餌にあるのではないかと思ったり。

八景島シーパラダイスとIKEA

【週末日記】

金曜日…晩御飯に日本食研「鶏ムネチキン南蛮の素」でチキン南蛮を作る。
唐揚げが好きですっぱいものが好きでタルタルソースが好きな私が嫌いなわけありません。めちゃおいしい。
鶏ムネ肉でなくモモ肉を使ったのですが、お味は完璧。お手軽ですしおもてなし料理にもできそうな感じ。
http://www.nihonshokken.co.jp/home_products/meat/etc/post-31.html

寝る前に広野の海岸公園へ遊びに行く。
遊びすぎてクタクタ。

-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪

土曜日…奥さまがお休みなので一緒にIKEAまで家具を見に行く。ついでに八景島で遊ぶ。

08:50に家を出発して高速道路で横浜町田まで。そのまま下って八景島に行きました。初めての八景島シーパラダイス。今は漫画「ワンピース」とコラボレーションした企画が行われています。

チケットを買ってまずはフリーホールに乗ってみる。107mからの自由落下を楽しめます。想像よりめちゃめちゃ怖かった。甘く見てた。

ジェットコースター、海にざっぱーんってなるの、バイキング等乗りました。少々ぬるめのアトラクションが多い印象です。

お昼御飯は海に浮かんでいるレストランでカレーを食べる。

午後からは水族館。かなりの人混みです。ショーを見たりゆっくり回ったり、イルカ水槽を眺めたり。

最後にふれあいゾーンに行きましたが、先着順のものが多く、午後の最後に行ったので間に合いませんでした。また行くならここから廻るべき。

晩御飯に家系ラーメン「六角家」でラーメンを食べる。さすが家系本場の有名店です。とてもおいしい。でもしょっぱすぎるのと油が多すぎ。たまに食べるくらいにしないと体が持たない気がします。

IKEAに行く。お目当てのクローゼットを発見。AとBと2種類あったのですが、使い勝手はA、扉の色はBがいい。悩んだ末Aの扉では堪えられないのでBにする。
送料を確認すると、静岡までだと三万円近い。総重量が100kgを超えるので仕方ないとはいえ、少々高いです。
組み立て前の仕舞寸法を確認するとギリギリ車にのるかな?という感じ。車に戻って採寸して、行けると判断して購入。

IKEAさんは倉庫から自分で商品を持ち出すシステム。
最初にクローゼットの扉を取りだしたのですが、この時点で車に乗るかとても不安になる。
本体フレームは別口から出してもらったのですが、これが更にでかい。
駐車場に戻ってなんとか車に詰め込めた。本当にギリギリ。

高速で22時に帰宅。
家の中に置いておく場所が無いので玄関前に部品たちを積み重ねておく。

-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪-♪

日曜日…あちこち筋肉痛。

昼前から行動開始。家具組み立てのエキスパートの知人にお手伝いをお願いする。

まずは一緒にお昼ご飯。最近妙に流行っているラーメンミックスさんで焼肉定食。美味しい。

作業開始。寝室のベッドを隅に追いやり作業スペースに。
まずは底板と横の壁板を取り付け、「コ」の字型にする。この時点でかなり重い。
そのまま中仕切りの縦壁を2枚取りつけ。
ひっくり返したいので天板を付けて立ち上げる。でかい。想像よりでかい。
ここまで来ちゃうと全貌が見えるのでだいぶ気が楽になる。休憩しながら微調整や最後の部品を取りつける。
扉のレール部分など、あとから見れば「あぁなるほど」と思うことがあるけど、最初はなぜそのような組み方をするのかよくわからない個所が多数あり戸惑うことも。
17時くらいに完成。

いつものことですが大人二人で電動工具を使ってこれだけ時間がかかるので、普通の人には不可能だと思う。
部品単位でもでかすぎるので2階以上には設置不可能だと思う。リアルにクレーンが必須になる。

晩御飯はななつさんで宴会。
大きな声で騒ぎすぎたのでさりげなく謝っておいてください>レッド殿

ギャンブル中毒反省中

【どうでもいい話】
調子に乗ってまたゲーセンに行く。
昨日の機種はジャックポットを出しちゃったばかりなので全然貯まっていないので、次に大きそうな「フォーチュントリニティ」というのをやってみる。
昨日預けたメダルを引き出す。一度に300枚までしか降ろせないそうです。とりあえず300枚。
ゲーム内容は昨日のと似たような感じ。メダルを落としてスロットを回し、チャンスボールを得てそれを落とせばチャンスゲーム。
しかし昨日のゲームと違って全然チャンスゲームにならない。合計2回しかならなかった。
小当たりが少なくどんどんメダルを消費して、気が付いたら1000枚くらいやってた。
貯メダルがあったからいいものの、無ければ二人で2時間で5000円の出費。ならばもう少し遊ばせてもらいたい。

【奥さまとお出かけ】
明日は久しぶりに奥さまとお出かけ。

朝:八景島シーパラダイス~昼:中華街~夕方:IKEYA
ちょっと大変かな?

シーパラダイス~IKEYAぐらいがいいのだろうか。
ラーメン博物館というのもあるな。
八景島は行ったことが無いのでよくわからない。
中華街は楽しいのですが店がありすぎてどこで食べていいのか解らない
IKEYAは何としてもクローゼットを買うので必須。
ラーメン博物館は行列がありそうなのが不安。
いいアイデアありましたら電話くださいませ。

ジャックポット

【どうでもいい話】
定期的にやってくる仕事の処理。
定期的な作業なのでほぼ自動化してしまっていてすぐに終わるのですが、今年は担当者が代わりイレギュラーなパターンばかり要求してくるので修正が増えてきた。暇なのでこのほうがいい。

帰って晩御飯。エビマヨ。

食後、ゲームセンターに行く。
先日知人がゲームセンターのメダルゲームでジャックポットを出したと聞いて、我が家もやってみたくなったのです。
近くのサードプラネットへ。
とりあえず二人で3000円分のメダルを借りる。2カップ半。

一番でっかいのが一番楽しいのではないかということで、一番大きな「メダルを落としてスロットを回す」系のマシンに座る。
二人で座れて左右からメダルを落としていき、穴に入るとスロットが廻って様々な特典のチャンスになります。
たまに”ボール”が落ちてきて、それをメダルで押し出して落とすとチャンスゲームが始まる感じ。

とりあえずすでにボールが二個出ている席に座る。ジャカジャカとメダルを入れていき、増えたり減ったり。
ボールが落ちて何度かチャンスゲームに至りますが大勝は無い感じで1時間くらい経過。

そのうちジャックポットゲームのビンゴで2ライン当たり、1500枚の大量払い出し。結構すごいことになる。
そこからはどんどんコインを減らす一方。

残りのコインで節約しながらやっていたら、ボールが手前に落ちる(すぐにボールをメダルで落とせるのでチャンス)のが3回ほど続く。
ボールが落ちてチャンスゲームの抽選でジャックポット挑戦権。ここまでは今までも何度かありました。
しかし今回はボールがゴールドジャックポットと書かれた穴にすっぽり。
ゲーム機が今までにない派手な演出を始めて、まさかの3400枚GET。
あまりの払い出しに周りの人が集まってくるレベル。

じゃかじゃかと10分以上メダルが降ってきます。
ただし3400枚メダルが降ってくるのであって、3400枚全部もらえる訳ではありません。
「3400枚のメダルが追い出した分」のメダルが手に入る訳です。
最終的には2000枚以上のメダルになりました。一万円ちょっとくらい。

23時を回りとても使い切れる訳はないので、メダルを預けて帰宅。
すごく勝った気がするんですが換金できないから損してるだけなんですよね。その切り替えができない。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
 日曜日:曇時々晴 降水確率 30%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■なし
 

☆俺の予定☆
 土曜日:奥さんがお休みなのでお出かけ。どこに行こうかな。
 日曜日:予定なし