大学祭に行ってきました2011

【週末日記】

金曜日…大浜の台湾料理店2周年記念のセールに行っていたような気がする。
知り合いがバイクの免許を取りに行くということで偉そうにいろいろ教えてたような。

土曜日…大学祭である。朝から高速道路で袋井へ。お昼ごはんに味助でラーメン。味助はお店が新しくなってた。久しぶりすぎて味を忘れてたけどもうちょっと個性的だったような。あの周辺まるごと新しくなっているので知らない場所になってる。
快晴の中、学校でうろうろしながら展示などを見る。

大学を出て袋井のひまわり畑をお散歩。

浜松へ行ってバイク用品店をうろうろ。ついでにショッピングセンターで秋物を買う。

晩御飯は昨年と同じお店で宴会。大人も子供もだいぶ成長しました。

日曜日…大学祭である。バイクで行くか車で行くか悩んだのですが車でETC割引のほうが安いことに気が付く(バイクにはETC付けてない)。雨も降りそうだったので車で行く。
大学に着いたものの駐車場がないので茶ピアに置いてバスで移動。
同窓会の会食にちょっと遅れたのでごちそうにありつけず。
のんびりしてかんとくを送って帰りました。

晩御飯にテレビでCMしてたガストのハンバーグを食べに行く。かなり混んでいる。
390円は安いと思う。食べすぎた。

家に帰ってからスーパーファミコンウォーズ。ついに難しいアララサンミャクをクリアする。(対赤ビリー)

からあげ

【どうでもいい話】
社内システムは完成の領域へ。ここから余分な機能を付けて行くのが楽しいのですが、だいたい余分な機能のせいでトラブルになります。

帰って晩御飯。
奥さまが呉服町にできた究極のからあげとやらを食べるということで買ってきてもらいました。こちらは冷蔵庫にあるあまりものでスープとお浸しを作って待ってる。
唐揚げはまあまあで特に「究極」ってほどではないような。
100g250円くらいで、二人分で八つ買ってきて1000円前後ということなので我が家には高すぎる。

じゃあ美味しい唐揚げはどこだよと気になる人は北安東の居酒屋さんのが大好き。
それか素直にケンタッキーを食べるのがいいような。

食後はファミコンして水替えして寝る。エビがまた増え始めている。

委員会

【どうでもいい話】
仕事は順調。お昼ごはんは愛妻弁当。

帰って奥さまがお出かけなので晩御飯はあっちゃんに行く。
近所のおばさまも呼び出して飲む。
そのままあっちゃんに連れられてカラオケをしに用宗横町へ。
相変わらずの皆さんで安心しました。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々晴 降水確率 30%
 日曜日:曇 降水確率 40%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■理工科大学大学祭

 今さら説明不要です。

☆俺の予定☆
 土曜日:大学祭
 日曜日:大学祭

【大学祭】
今さらですが、学生時代のサークルは「大学祭実行委員会」。
他の学校と違って少々生徒会的な活動も含んでいます。イベント関連は大体任される。それ以外にも他校や青年会などの団体と交流があったりするので、そちらのイベントにも駆り出されたり人を借りたり。

4月に新入生を入れて大学祭のテーマとか決めて、夏にスポンサー探しを回って、秋に本番の準備を行います。
私はいつもステージ上のイベントを担当する企画係。自分では花形部署だと思っているのですが当日はステージ前にくぎ付けで大学祭を楽しむのは難しいです。他にも会場を作る係とか経理とかいろいろな人がそれぞれの仕事をして大学祭を運営します。

委員会というよりほぼサークル活動なのでみんなで遊ぶほうがメインの活動だったり。

この委員会に所属するともれなく
・司会能力
・どんな事態が起きても対応できる能力
・どんな結果でも受け入れられる能力
が身に付きます。

この実行委員会のOBが中心に同窓会委員会を行っているので、実行委員会のメンバーは同窓会でも盛り上がっています。委員会の皆様ごくろうさまです。

大学祭何で行こうかな。バイクだとそろそろ寒い気もする。車もめんどくさい。
電車でもいいかと思ってる。でも電車なら車か。天気が微妙なのも気になる。

あっちゃん

【どうでもいい話】
引き続き社内システムの開発。だいぶ出来てきた。普段使わないソフトでしたがやっとコツが解ってきた。

帰って晩御飯。

食後にウォーキングに行く。今回は150号バイパス日本坂トンネルの上の山。
高速脇に車をおいて歩きます。前回にまして真っ暗な山ですのでヘッドライト着用で歩く。
昔散歩がてら歩いたのでなんてことないと思っていましたが、帰ってから調べたら標高300m以上あって奥さまには申し訳ない事をしたような。
一角から静岡市の展望が眺められるのできれいな夜景が見れました。
1時間ちょっとで一周。

帰りに用宗のコンビニに寄ったら居酒屋ま○ちゃんのご主人にばったり会う。
そうしたら先週から居酒屋あ○ちゃんが復活したとのこと。喜びのあまりそのままあ○ちゃんへ。
もう閉店の準備中ぽかったけど構わず入店。久しぶりにあ○ちゃんの顔が見れてうれしかった。常連さんもみんな元気だそうです。
少し遠くなってしまいましたがたまに行きたいと思います。

【今週の頭の中】
・スーパーファミコンウォーズで勝てそうで勝てない面があってしつこく挑戦中
・自転車乗らなきゃ
・今週末は大学祭だ

秋の味覚

【どうでもいい話】
上司が皆出張中で社内の空気がぬるい。
社内用のシステムを構築中。インターフェース部分はできた。機能部分はプロトタイプで作ってみたので大丈夫だと思うんだけど、普段使わないソフトでの作業ですので少々心配。
社内システムなんてのは誰かが作ってその誰かが管理していくわけですが、それが中途半端に偉い人だったりすると機能改善もなかなか言いづらい訳でして、そういうものは下っ端が作るほうが上手く行く。
また、こういう業界ですので偉いからと言って上手にソフトを作れる訳ではなく、さらに改善要求が出せないと使いづらいのをいつまでも使うことになります。
また、今回のように新しいシステムを組み込んでしまうと、いいものを作れば作るほど前任者の偉い人から嫌な顔をされることがあったり、「あぁそれくらいなら俺が組み込むよ」とか言われて放置されたりするのもめんどくさい。
少々愚痴でした。

帰りにスーパーによる。サンマが大きくておいしそうだったので買ったのですが、ちょっといまいち。悪くは無いんですが全開のサンマのほうが絶対おいしかった。
あとはナスの肉味噌炒め。こちらも少々出来上がりが予想と違った。

【パスタ】
今日は世界パスタデー。パスタを食べましょう。
好きなのはミートソース、カルボナーラ、たらこスパ。
好きだけどぺペロンチーノは具がなかったりして楽しくないので滅多に注文しない。
ナポリタンはちょっと苦手。ナポリタンに入っている生なのか火が通っているのかわからないタマネギが嫌なのです。