平日絶叫会

【有給日記】

月曜日…お誕生日である。

お客様のお客様のところで設定作業。作業自体は簡単ですが、説明したり提案したりで時間を食います。

帰ってお誕生日なので飲みに行く。ちかくの「ごち」という居酒屋。隠れ家風(?)のお店。近いし生ビールが300円なのがうれしい。

火曜日…有給をいただいた。富士急ハイランドの絶叫マシンに乗りたい&乗せたい人達で同じ日に休みをとってみんなで行こうと前から企画していたのです。

4人で出発。07時出発で高速で御殿場~東富士道路~富士急ハイランド。
09時前に現地に到着。そこで2名合流してみんなで6人。平日にもかかわらず結構人が並んでる。結構寒い。

朝は並ばないで乗れたのですが、一つ乗り終わったらもう人気のアトラクションは1時間待ち。1000円払うと待たずに乗れる優待券を買えるので、本当に乗りたいのはそれで乗っていく。
お昼ごはんは富士急のホテルでランチバイキング。

Fujiyama
ええじゃないか
ドドンパ
などなどの絶叫系は乗れました。新アトラクションの「高飛車」とお化け屋敷の「戦慄迷宮」は優待券すら売り切れ状態で諦める。
他にものんびりアトラクションも一通り。

平日でこれだけ混むんだから困ります。人気所をすべて回るには平日+有料優待券を使いまくるしかない。もしくは2月の極寒の時期がいいらしい。

高速を使って帰る。すげー疲れた。

【携帯電話】
ぼろぼろの私の携帯電話。iphone5が出るまで頑張ろうと思ったのですが当分出ないみたい。
なのでiphone4sを買おうかどうしようか悩んでる。
いまiphone4sを買ってしまうと当分機種変更ができない訳でして、そうこうしているうちにiphone5が出るのではないかと。5の発売日が解らないので何とも言えませんが、どうせなら5のほうがいいですよね。でも携帯電話は既にボロボロです。
そもそもiphone系にしないでアンドロイド系にすると自分でソフトウェアを開発できるので自分には使いやすいのかもしれません。でも製品が多すぎてどれを買っていいやらわからない。
防水耐衝撃なアンドロイドがいいのかなぁ。でも王道を行くのが好きな俺はiphoneが苦労しない気がする。