カジノ

【どうでもいい話】

夕方業者さんがとてつもないボリュームの見積もりを依頼して去って行った。
担当者がお休みで休み明けにやったら間に合わないだろうと私のほうで下調べだけしておく。下調べしておくのはいいんだけど、このまま何も知らないお客様の担当にさせられると辛いのでドキドキ。
そんなんで残業でした。

帰ってきたら中国地方で大地震があった気がする。人口が少ない場所だったのでほとんど被害が無いようです。
地震の被害って人口密度に比例するんですよね。東北の震災も地震だけだったらあんなに被害は無かったと思う。

帰って晩御飯。お刺身と春雨スープと冷蔵庫の残り物サラダ。

AKBの子がかわいいので見ていたドラマがドロドロの展開になってきたのでもう見ないことにする。

腰にお灸をすえる。慣れてきてしまったのかあまり熱く感じない。もっと強烈に熱いくらいがいいのです。
でもすでに最強のお灸を使っている。直でもぐさは怖い。

【御曹司】

どっかの御曹司がカジノで数百億すったとかなんとか。
うらやましいにもほどがあります。
数百億スレる生活ってのは想像も使い無いです。
超豪邸、超高級車、ブランド服とここまでは想像つくんですがここからが解らん。
人生で初めてお手伝いさんを見たときには本当にいるんだとビックリしましたが、そのさらに上なんでしょう。

焼津の温泉がリニューアル

【週末日記】

金曜日…皆さん出張で定時にぱったり終わらせる。

晩御飯はキムチチゲ風お味噌汁と生姜焼きだったかな。

寝る前にちょっとドラクエ2をやる。以前のデータが残っていてそれでやったらそのままクリア。

土曜日…昼までゴロゴロ。

焼津の温泉がリニューアルしたそうで土砂降りの中を出発。
ここは入浴と岩盤浴が別料金。リニューアルした個所だけ楽しめればいいので入浴だけのコースで入場する。
新しくできたのは炭酸泉とロウリュウ(サウナ)。炭酸泉は大人気のようで人がいっぱい。ピチピチと炭酸の感触が楽しめるお風呂です。テレビが付いたのもいい。
ロウリュウを探して浴室内をウロウロしていたのですが見つからない。調べてみたら岩盤浴エリアにあるらしい。入り口で岩盤浴コースに変更してもらう。ロウリュウとは香りをサウナ中に充満させ、大きなウチワやタオルで空気を循環させて強烈な熱風を楽しむ入浴方法。大好きなので楽しみにしていたのですが、係りの人が仰いでくれるのは来週からということでただの岩盤浴しかできませんでした。
休憩所でマンガを読む。太陽の黙示録というの。この作者の他の漫画は好きだったのですが、これは少々政治色が強すぎて苦手。でも一気に読んじゃう。最後の1巻を残して時間切れ。
最後にもうひと風呂浴びて帰りました。

日曜日…昼までゴロゴロ。

そろそろシーズン最後なので大きいほうのオートバイを出してお出かけ。
日本平を登ると異常な渋滞。道路工事とサッカーの試合が重なっていたようです。
走る気もなくなったので頂上でどうしようかと思ったら知り合いにあったのでおしゃべりして過ごす。
そのままみんなでラーメン食べに行こうということで一旦皆さん解散。
車で富士の大山へ。今回は普通の大麺。普通盛りだと足りないような感覚ですが、あくまでそれは錯覚です。大盛りがおかしいのです。
ダラダラと田子の浦港あたりをドライブして帰宅。

【新しいオートバイが欲しい】
欲しい。もう少し軽く、もっと早い奴。カウルがおっきいのがいい。
NINJA1000というのがよさげと実車にまたがってみましたが少々大きい。乗れないほどではないのですがポジションがしっくりこない。最近のバイクって昔のと少しポジションが違うのです。
買い替えたいけど欲しいのが無い状態。

王様

【どうでもいい話】

朝から現場立会です。お客様が新しい機械を入れるので、ネットワークの指示とかしなきゃならないので立ち会います。
事前の打ち合わせで嫌な予感はしていたのですが案の定うまくいかない。

夕方過ぎに設置を終えて、待たしていた別のお客様のもとで設定作業。
帰ってもやらなきゃならない作業山積みでした。
ひさしぶりにいっぱい働いた。

そんなんで晩御飯は作れませんので近所の台湾料理店で晩御飯。

しし座流星群を見たかったけど平日では厳しいですね。
今日も出るのかな?
行きたいような眠たいような。

【ブータン】
王様と王妃様が来日してます。
王妃様が美人過ぎて話題です。私も美人だと思います。

その王妃様が銀座でお買い物をしていたとニュースになったのですが、どこかの記者がへたくそな英語で大きな声で声をかけていました。
相手は外国の王妃様ですので、それは大変失礼な行為です。ブータンは庶民派の王族だそうですが、外国の王族を取材する立場の記者があれでは大変恥ずかしいです。
王族だから偉いんだとは言いませんが、王族に対する礼儀やマナーというのがあるのです。

ブータンの面積は九州と同じくらい。しかしほぼ斜面です。人口は静岡市よりちょっと少ないくらい。

インドと中国チベット自治州に挟まれています。この辺りはインドの国境がめちゃくちゃなので解りづらい場所。南側はバングラディシュのようですがインドです。
東側は中国とインドで国境を揉めている地域(インドが支配中)。

この王様のお父様は4人の奥さまがいる。その4人はすべて姉妹。姉妹そろって王様のもとへお嫁に来たのです。(ちなみに奥さまたちは6人姉妹。なぜ残りの二人はお嫁に来なかったのか気になる)

銭湯難民

【どうでもいい話】

寒いのです。
今日もサーバーの整理。いらないはずだから消したい情報が本当に要らないのか判断しなければならない作業です。
前任者が何故こうしたかを推測しながら、問題ないことを確認して一つ一つ作業して行かなければなりません。前任者の意図はほとんどが「消し忘れ」でありますが。

帰って晩御飯。カレーライス。
テレビを見ていたら、ナニコレ珍百景で以前大学の同窓会で講演をしてもらった水泳の不破央さんが出てた。この番組は好きなんですけど、こういう芸能人というかそれに準ずる人が出てきてしまうようではネタ切れなのか、持ちつ持たれつなのか知りませんがさみしい気がします。
テレビのことですからほとんどがやらせというか仕込みというかそんな感じなんですが、芸で食べている人が珍百景なのは当たり前なのでして少しさみしい気分。

寒いので食後に銭湯に行く。時間も早いしたまには他所のお風呂にでも行こうかと思ったのですが、草薙の湯は定休日、笑福の湯はリニューアル工事中、ゆららはレジオネラ菌検出でどこもやってない。仕方なくいつもの銭湯。銭湯でお友達に会う。

帰って家でゴロゴロしてましたが寒さのあまりにコタツを出す。

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:曇時々雨 降水確率 70%
 日曜日:曇時々雨 降水確率 50%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■熱気球搭乗体験会 11月19日(土) 【先着順】

 係留した熱気球で空の旅を楽しみましょう!予約は受け付けず、搭乗は先着順です。

(天気的に厳しいかな。)

■タミヤフェア2011 11月19日(土)、20日(日)

 静岡が誇る模型メーカー「タミヤ」が開催している年に一度のホビーのおまつりです。新商品の発表や販売、競技会、ファン交流イベントなど。自衛隊静岡地方協力本部の広報コーナーもあります。

(面白そう。ツインメッセなので雨天でも安心)

■5寸釘でナイフをつくってみよう【要申込】 11月20日(日)

 刀工、宮入小左衛門行平門下 根津啓、上山陽三氏をまねき五寸釘でナイフをつくります。午前の部は小中学生対象の講座です。

(いい加減なのか本格的なのか解らないのが面白そう。雨天も安心。19日まで受け付け)

他には紅葉とか大学祭とか。天気が残念です。

☆俺の予定☆
 土曜日:ノープラン
 日曜日:ノープラン

チバリヨー

【どうでもいい話】

引き続きサーバー内の整理作業。なぜこうなっているのか自分でも解らないところとかある。

山小屋で知り合った人が飲みましょうということで定時に終わる。
駒形の銭湯に入ってから行こうと思ったのですが定休日でお休み。そのままお出かけする。

青葉交番南側のチバリヨーという沖縄料理店に入りしました。
沖縄料理店ですがあまり沖縄料理色が強くない感じ。ボリュームがなく男性だけで入るとすぐにお料理がなくなってしまいます。
22時くらいで帰宅。

【国際寛容デー】
今日は国際寛容デー。寛容であればいいのでしょうか?私はいつでも寛容です。

【今週の頭の中】
・水槽のコケが収まらない
・水槽のリセットしたい
・あの大量のエビをどうやって掬えばいいのかわからない。ものすごいちっこいのもいる。