健康診断2011

【どうでもいい話】

健康診断である。朝から何も食べられない。
血圧は良好。少し前は血圧が高いと怒られていたのですが、新しい病院になってからは問題ない。
前の病院は測定前に階段を上がらなければならないので、それが原因だったと思っているのですが。実際に前の病院でも少し落ち着いてからの測定では問題が無かったし。
バリウムを飲んで最後に下剤を飲まされたので一日中お腹の具合がおかしい。

いつも思うんだけど胃のレントゲン、バリウム飲まされて台の上でぐるぐる廻れと命令され台ごとぐるんぐるん動くんだけど、こんなのみんなやっているのだろうか。俺だけひどい目にあわされているんではないかと疑いたくなるほどぐるんぐるん。
今回はげっぷを我慢できたのでバリウム一回で済んだ。

帰って晩御飯。カレーの残りと冷蔵庫にあるものでサラダ。

ご飯を作ってお風呂を洗って洗いものまでしたのに奥さまの機嫌が悪い。

一般家庭のイルミネーション進捗具合

【どうでもいい話】

久しぶりに会社で仕事。色々たまっているのを処理していきます。

帰って晩御飯。

食後にイルミネーションの家を見に行くもののまだ完成途中でした。
ついでにベイドリームまで行ってお買いもの。おまけにジャスコに行ってお買いもの。

【今週の頭の中】

【週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:晴時々曇 降水確率 20%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■ホビーのまち静岡 クリスマスフェスタ2011

 静岡の模型メーカーを中心とした製品展示等

(展示会とか好き)

■皆既月食

 12月10日真夜中
http://www.astroarts.co.jp/special/20111210lunar_eclipse/index-j.shtml
半影食の始まり 10日 20時31.8分
部分食の始まり 10日 21時45.4分
皆既食の始まり 10日 23時05.7分
皆既食の最大 10日 23時31.8分
皆既食の終わり 10日 23時58.0分
部分食の終わり 11日 01時18.3分
半影食の終わり 11日 02時31.7分

(起きてたら見ようと思う)

■冬季熱海海上花火大会

 スターマインを中心に約3000発が打ち上げられ、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」は全長1キロにわたる大迫力

(リベンジ?スケジュール的に厳しいかも)

☆俺の予定☆
 土曜日:ゆっくり休みたい
 日曜日:夕方に嫁さんの自転車を注文しに行くはず

出張等

【バタバタ日記】

金曜日…お客様のところで講習会がある。直接参加する業務にはならなそうだけどお客様のほうからお手伝いして欲しいということで参加させてもらうことに。
かなりのボリュームで終わったのは23時過ぎ。そのまま台湾料理店で懇親会に呼んでもらえる。帰ったのはAMを回ってました。食べすぎ

土曜日…何してたか全く覚えていない。
お昼御飯に丸源ラーメンでつけ麺大盛り食べたと思う。食べすぎ
疲れてご飯も作らないでゴロゴロしてたら嫁さんに怒られたような気がする。
奥さんが晩御飯作ってくれる。

日曜日…お客さまから再度呼び出し。講習会延長してるので来てということで出かける。
お昼に田ぶしのつけ麺大盛り。

夜は暇なのでみんなを誘って熱海の花火を見に行きたい。
しかし仕事が長引いて18時過ぎに静岡に帰ってきた。
取りあえずみんなを集めて高速道路へ。沼津ICについた時点で20時前くらい。花火は20時20分から。
諦めて御殿場のイルミネーションを見に行くことにする。

いつもの御殿場イルミネーションです。裾野で降りてちょっと246を走ってすぐに着きます。
結構な人混み。今年のテーマは「ゴンドラの輝き」ということでベネチアのゴンドラがならんでます。

有料ゾーンの噴水も見る。1000円かかるんですが500円分の金券をくれるので実質見学料は500円。寒い中20分ほどのショーなので厚着して行ったほうがいいと思う。

500円の金券を消費するべくお土産屋さんへ。パンとか買う。

帰りにびっくりドンキーで晩御飯を食べる。眠気と闘いながら帰宅。食べすぎ

月曜日…出張である。いつも通り会社に行ってお客様が迎えに来てくれてそのまま四日市へ。
四日市って名古屋の隣のイメージがありますが、結構な関西弁。知らなかった。公害のイメージが強かったのですが今はきれいになっているそうです。

コンビナートの中核にある大きな工場へ。
月曜の作業内容はソフトのインストールと簡単な確認テスト。
しかしいろいろとお話が違う状況になっているのであちこちに確認の電話をかける。
それでも夕方にはちょうどキリのいい感じになり終了。

四日市駅近くの繁華街のホテルへ。お客様と焼き肉を食べに行く。お客様は飲まない人なのでこちらは一杯だけ生ビールをもらう。食べすぎ

ご飯を食べてゆっくりして明日の準備。準備ついでにパソコンを開いて周りの地図を見たら近くに大きな銭湯がある。歩いて15分もかからないだろうと出発することにする。廊下に出たらお客さまに見つかる。夜の街に出かけると思われたと思う。
てくてく歩いて10分程度で到着。できたばかりのとてもきれいなスーパー銭湯。入館料500円も非常に安い。
中もきれいでお風呂もいっぱいある。何よりうれしいのが通常の水風呂より冷たい冷水風呂がある。16℃くらいの水温で、サウナの後がとても気持ちい。
ホテルに帰っても暇なのでアカスリをお願いする。20:20に予約に行ったら混んでいるので21:40からとのこと。どうせ暇なのでお願いする。想像通りたっぷりアカが出たのですが、痛いのなんの。あれだけこすればそりゃあれくらい垢もでますよというくらいの勢い。もっと気持ちいいものかと思ってた。でも体が白くなったのが実感できるくらい垢が落ちた。
休憩室もマンガもあったりして、近くの人がとてもうらやましい銭湯でした。

帰りに繁華街を見に行く。えっちな店がいっぱいある。こういうのを見ると如何に静岡が健全な街かがよく解る。そんな状況なのですぐに客引きがやってくる。すべてお断りしながらホテルへ戻って寝る。

火曜日…出張二日目。
朝ご飯を食べて出発。食べすぎ。この日は設置した機械の稼働試験。他の機械と連動する部分があるので間違えた設定をすると工場が止まる大惨事になり、すごく緊張します。またチャンスは一回だけなのでミスは許されません。緊張のなか試験は上手く行きました。

刈谷SAで横綱ラーメンのつけ麺を食べて夕方に会社に帰宅。溜まった仕事を眺めながら片付けして帰る。

晩御飯食べて銭湯に行って寝る。

渋滞の日々

【忙しい日記】

水曜日…沼津で現地作業。

高速で行こうと思ったら清水富士間通行止め。R150で向かうも道が動かない。旧道にでても動かない。大谷から池田街道で草薙まで出て南幹線で湾岸道路に出て旧道で興津へ。由比あたりからなんとか動き始める。

汗をかきながら現場作業。18時くらいに終わったような気がする。

帰って晩御飯を食べる。
知人が遊びに来る。
寝る。

木曜日…東京で講習を受ける。

今度こそ高速で出発。沼津のお客様と合流して府中へ向かう。
中央道を走ってたら対向車とすれ違う。あれ?と思ってましたが「逆走車」。よく事故に会わないものだと感心する。
八王子手前で渋滞。BMWがぺしゃんこにつぶれてた。

府中についてメーカーのビルでお昼ご飯。社員食堂のようなレストラン。
メーカーの人に機械の説明を受ける。仕様は簡単だけど間違えると大惨事が起こるシステムなのでとても怖い。
帰りも高速。中央道で丸太を積んだ車がひっくりかえってる。丸太飛び散ってる。

奥さまとお友達が草薙の湯で小宴会を行っている。車は奥さまが乗って行っているのでバスと電車で草薙まで行って合流。
お風呂に入ってビール(11日まで半額)を飲んでワイワイ過ごす。

帰ってすぐに寝る。

【遅れがちな週末情報】
天気(木曜午前中の予報です)
 土曜日:雨時々曇 降水確率 70%
 日曜日:晴時々曇 降水確率 20%

(あくまでも俺が)気になるイベント★

(主に http://www.at-s.com/bin/even/even.html より)

■各地でイルミネーション

(節電との兼ね合いがあるので今年は難しいかもと思っていましたが各地でやっているようです。)

☆俺の予定☆
 土曜日:仕事?
 日曜日:山登り?でも前日雨+月曜日出張なのでリハビリ程度でお願いします。