【どうでもいい話】
久しぶりに一日中本社勤務。
しかしやるべきことは他の人に任せてしまっている身なのですることがない。暇との戦い。
そんな私を見かねて事務の女性から会計ソフトの設定を任されるものの普通のソフトと作りが違う純国産ソフトはいろいろ解らない。パソコンのことは解るのですが会計の知識がないので全然だめなのです。
帰って晩御飯は鯖の味噌煮二日目。サバ味噌はあまーいのが好きなので自分で作るととても甘くできて幸せ。でもおいしいサバが手に入るかどうかにすべてがかかっています。
ごろごろしていたらバカ話から映像を一個作る。
Windows標準のMovieMakerを使って音楽と写真と文字をいれて映画の予告編っぽいの。なかなか面白いものができました。
【動画】
最近は普通のパソコンでも動画編集ができます。
動画を繋げていくのは難しくても、写真を繋げて音楽を入れて行くとなかなかそれっぽいのができます。
結婚式で流すようなのとか、ちょっと知識があれば自分で作れちゃう。
子供のお誕生日ごととか、作っておくと思い出になるかも。
私の場合は
1:素材になる写真を集める
2:バックで流す曲を決める
3:WindowsMovieMakerで編集
これだけ。人の前で放映すると著作権などの問題も出ますので気をつけましょう。あくまでも自分で楽しむ用。
結婚式などで作ってもらうと数十万円かかるので自分でやるのがいいかも。