記憶力との戦い

【いつからかの日記】

木曜日…たぶん東部で仕事してて忙しかった。
昼ごはんに卓郎商会のつけ麺。あっさり系ではここが一番。
晩御飯に沼津に出張に来ているお友達と一緒に熱帯魚の泳ぐおしゃれレストランでお食事。ついでにちょっと沼津港をお散歩。港はだいぶ変わったのですね。

金曜日…東部でぬるくお仕事。
昼ごはんに藤堂でつけ麺。さすが静岡ナンバー1のお店です。おいしいです。
夜に飲みたくなったので北安東のかつけんさんでいつものクリームコロッケとか食べる。結構飲みすぎたような気がする。

土曜日…気が付いたらコタツで寝てた。
朝風呂にいく。
横浜家でラーメン食べる。
することが無いのでドラクエとかしてる。
夜はお友達と飲み会があったので長谷通りにお出かけ。飲みすぎ。

日曜日…気が付いたらコタツで寝てた2。
暇である。先日のテレビの静岡ラーメン特集で怪しく紹介されていた浜松の掘っ立て小屋のラーメン店に行くことにする。
しかしのんびり出かけた成果スープ切れで食べれない。いいにおいがしたので期待してます。
夜に富士のステーキのあさくまに行く。昔はもっとおいしかったような気がしたんだけど・・・。
帰りに銭湯によって入浴券だけ買う。ついにポイントカードが貯まったので無料券21枚もらった。

そうなんですラーメンばっかり食べているんです。

外回り

【どうでもいい話】

最近毎日外回り。
作業自体は非常に楽なのですがあちこち行かされるので朝が速いのと夜が遅い。
外食ばかりになってるのも気になります。
お家でご飯を食べたい。

神経ブロック

【どうでもいい話】

激しく腰痛続いてます。今回のはいつもの腰痛と合わせて尾てい骨も痛い。軽箱で栃木まで運転したせいでお尻が傷んだのではないかと推測している。
午前中に中抜けして病院でブロック注射と痛みどめの点滴をしてもらう。ブロック注射とは腰に痛み止めを入れる、神経ブロックとか言われる治療。直接背中に打つと脊髄を痛める可能性があるとかで尾てい骨から長い針で注射する。お尻からなので見えないのがすごく怖い。ちょっと痛い。これをするとたちまち直るとかという訳ではない。楽になったかもしれないという感じ。

外出したついでにお昼ご飯に丸源のつけ麺。大好きだったけどちょっと飽きてきた気がする。

仕事に戻ってお客様のところで打ち合わせ。

帰ったら卵が孵化してた。

安静にして寝る。

腰痛201202

【どうでもいい話】

激しく腰痛です。靴下をはくのに四苦八苦するレベル。

本社の仕事で現場作業。宿泊施設のLAN環境を入れ替えます。
新しい機械を設定して現場へ。機械置き場がほこりまみれ。なんとか掘り出す。
機械を設置する前に調査していたらセキュリティの問題点を発見。今回納める仕事とは関係ないのですがこのまま放置できない状況なのでお客様に説明して直させてもらう。

帰っても腰痛のため晩御飯も作る気になりません。奥さまにお願いする。
食後に銭湯に行って、20分のマッサージを受けてくる。マッサージをしてもらった直後はすごく楽になりますが朝起きたらまた痛いです。

お魚は元気に卵を守ってる。

北関東出張

【記憶喪失日記】

水曜日…出向先で新規案件の会議である。元受けさんが説明に来るから代表して聞いておくようにと無茶振りされてワクワク沼津へ。

昼前に打ち合わせ。作業内容は東日本全域で簡単なネットワーク工事を数百件。問題は明日から作業員3名必須なこと。誰がやるんだろうと思ってましたがやはり私がやるようです。急きょ動ける人間を見つけて作業分担。誰も行けないような場所はもちろん私になります。一人で群馬4件決定。
そのまま群馬まで行くことにする。夕方ですがとりあえずお昼ご飯。沼津の「らーめん天さん」です。味噌ラーメンがお勧めとのことでいただきました。タクシー運転手さんが選んだ東部一位ということで、普段のお昼に食べるには味も値段も良さそうです。食べ歩きが趣味な私としてはパンチ力不足を感じますが個性の問題だと思います。

沼津から高速で御殿場~一般道を経由して東富士道路~中央道~圏央道~関越自動車道で埼玉県の本庄児玉まで。そこからしばらく一般道を走って目的地の伊勢崎市です。現場近くのホテルを予約してあったのでスムーズにチェックイン。
ホテルのサービスで近所のスーパー銭湯の入浴券をもらってあったのでまずはそちらへ。関東方面には結構ある銭湯グループの「湯楽の里伊勢崎店」へ。なかなかな銭湯でした。
晩御飯を食べて翌日の準備とホテルの予約をして寝る。

木曜日…朝ごはんを食べすぎる。朝ぶろでさっぱり。

朝から作業に回る。作業自体は非常に単純。トラブルが起きなければ30分もかからない。それが4件。ただし順番よく並んでいないのであっちに行ったり帰ってきたりと無駄に走行距離は延びて行きます。
夕方に当日の作業が完了して翌日の作業地の栃木県佐野市へ。県を超えますが時間もかからない範囲。関東は移動が楽でいい。

予約してあったホテルは小高い丘の上。ビジネス旅館だと思ったのに結構おいしそうな晩御飯を食べている人がいて私も晩御飯付きでお願いすればよかったと軽く後悔。

お出かけの際は必ず無茶な居酒屋に飛び込んで地元の老人にもてあそばれると決めています。今回もホテルから5分ほどのかなり入りにくそうなお店に入る。スナック風の建物で、スナックと書いてあった上に張り紙で「居酒屋」と書き直してある。入るとカウンター8席ほどと小さな小上がり。カウンターに熟年カップル一組。さっそく話しかけられる。静岡の話で盛り上がる。続々とお客様がきてカウンターは満席。最初にいたご主人がせっかくだからと私の名前でボトルを一本入れてくれた。いつ飲めるんだろう。お礼をして帰って寝る。

金曜日…朝ごはんを食べすぎる。
朝から作業。現場が非常に近い。しかし現場内で機器類がどこにあるか誰も知らない。配線からたどって機械を探すだけで1時間。でも全部やっても11時前には完了。本日は1件だけなのでこれで帰れます。

栃木県佐野市はらーめんの街。青竹の手打ち麺が名物です。お友達に教わった人気店「日向屋」に。11時の開店と同時に行ったのですがすぐに行列ができた。お勧めのチャーシュー麺と餃子をいただく。朝ごはんを食べすぎているのと時間が早いせいでお腹がぱんぱん。

位置的に関越まで戻るのはもったいないのでのんびり圏央道方面へ下道で。ナビが圏央道に対応していなかったので気が付いたら八王子。そこから中央道へ。しかし相模湖を過ぎたあたりからかなりの豪雪が降ってきた。降り始めてから10分もしないうちに周りは雪だらけ。安全運転で抜けて行きました。19時は帰宅できたような気がする。

魚が産卵してた。

奥さまが飲み会をしたいということでななつに行って飲む。

土曜日…腰痛が始まる。

暇な人が集まって健康ランドへ行くことに。朝から出発。

清水の河岸の市のみやもとさんでちょっと早いお昼ご飯。ミックス天丼をいただきましたがそろそろみやもとの天丼には負ける年頃です。

健康ランドサウナとか。とっても冷たいスーパードライ・エクストラコールドを飲む。うまいけどただのよく冷えたスーパードライ。夕方までダラダラと過ごす。

夜はタコ焼き・お好み焼きパーティー。奥さま飲み過ぎてる。

日曜日…ごろごろごろごろ。腰痛がひどい。
ゆっくり起きてお昼ご飯に横浜家のラーメン食べて家で録画したアバター見てごろごろして気が付いたらコタツで寝てた。