節分

この冬一番の冷え込みです。

【どうでもいい話】

粛々と仕事をしております。できることは片っ端から片付けてしまってるのですが、他の業務との兼ね合いで新しい案件を入れれないので相変わらず暇です。

帰って台湾料理店に飲みに行く。さんざん飲んでも2500円。

【節分】

今日は節分である。節分とはそのまま季節を分けるということ。なので立春・立夏・立秋・立冬の前日です。ですから年に4回あるのです。一番有名なのが豆まきの2月の節分です。明日は立春なので明日から春です。

最近では恵方巻も人気。由来はとてもここには書けません。大阪を中心にした文化らしいですが、昨今はコンビニエンスストアの商魂か全国的に知名度はあるのではないかと思います。

「商業的に乗せられてるからやらない」なんていう人もいますが、こういうのは乗せられたほうが楽しいので積極的に乗せられる主義です。

「節分の夜にその年の恵方に向かって目を閉じて一言も喋らず、願い事を思い浮かべながら太巻きを丸かじり(丸かぶり)するのが習わし」だそうです。

今年の恵方は「北北西やや右」です。
ご自宅から恵方を調べたい方はこのサイト(今日はとても重いかも)
http://senrioka-info.net/0_s-info/ehou.htm