電話機

【5/14】
現場が午後一で山梨北部。ほぼ長野県。
時間があるので下道でのんびり行く。新東名のおかげで52号線が空いたと聞いていたのですがあんまり変わらない感じ。

現場近くでお客様に業者さんに電話したら「工事延期になるかも」と錯綜中。
いつもの山小屋で状況がはっきりするまでお茶をしている。
作業可能ということで出発。現場はすぐ近く。少々混乱もありましたが無事完了。

のんびり帰っていましたが山奥で疲れて新清水から高速で帰宅でした。

晩御飯のおかずを買いにスーパーに行くも食べたいものが売ってない。
仕方なくお惣菜を少々買って晩御飯。

お客様のところに落ちてた電話機をもらう。1年以上ほっておいた電話線に電話機を付ける。
短縮ダイヤルの設定が解らなくて、以前の持ち主らしき人へ短縮がかかってしまいそう。いろいろ頑張って設定解除。

いまどき家電を入れる必要は感じないのですが、結婚して所帯を構えてると、そういうのが無いために信用を失う可能性があるかも、という気がして入れてる。
当分鳴ることはないと思います。番号を知人に教えることもないような気がしてきた。なんかの申込くらいか。

水槽の水替え。現在稚魚は7匹。だいぶ魚っぽくなりました。
ちいさい水槽もらった。稚魚用予備とする。