ロマン不足

【5/26】

久しぶりのお休みです。GWからまともに休んでなかった。こういう時に限って寝れない。
図書館が空くのを待って家でゴロゴロしてる。開館時間に行って借りっぱなしになっていた電気回路の本を返して試験勉強。しかし土曜日の図書館なんてうるさくて勉強にならない。
ちょうどタロウ君から連絡があったので一緒にブッチャーを食べに行く。11時過ぎですが並ばされます。今回は普通のラーメン。相変わらず健康に悪そうなとてもおいしいラーメンです。

ついでにバイク屋さんでNC700Sを見に行く。ちょうど試乗車があったので乗せてもらう。最近の本田らしい安定したセルフステア、不満を見せないフレーム、小気味のいい低速感でした。見た目も格好いい。
しかしサスペンションのふにゃふにゃ感やあまりに伸びの無いエンジンに購入意欲がわかない。
道具としてはいいんですが、男のロマンとしては足りない部分が多すぎます。

ついでに車屋さんにボルボを見せに行く。定期点検らしい。

熱帯魚屋さんを覗いて家に帰ってアマガエル探し。昼間はあまりいないようです。

帰ってからも勉強は手につかず、一杯行くお誘いに釣上げられちゃう。

頼まれていたアマガエルを捕まえる。

中学生体操

【5/25】

昼間は会社にいたような気がする。試験勉強をしていたような。

帰ってから何してたんだっけ?
ウォーキングに行ってたような気がする。その後いつものように銭湯に入ったのであろう。
中学生体操の話で盛り上がっていたような。

【中学生体操】

中学の時、体育の授業の前の準備体操に行っていた「中学生体操」。静岡県の中学校では当たり前のようにやっていると思ったら知っている人が誰もいない・・・。
同じ中学の二つ下の子は知らないらしい。
「中学生体操用意!始めっ!!」って言っても通じません。

試験勉強

【5/24】

めずらしく本社で一日作業。
することもないので試験の勉強。試験は日曜日です。かなりやばい状態。

帰って魚にご飯。そろそろ稚魚に人工飼料を与えたいのですが食べてくれない。

一杯飲みに行って寝る。

【試験】

電気の基礎がわからない。
オームの法則はまあなんとかなるとしてドモルガンの定義とかなんだっけ?
コンデンサ?ダイオード?トランジスタ?
この辺は捨てようと思う。

大黒ふ頭

【5/23】
17:00開始で横浜大黒ふ頭でネットワークのお仕事。
何故こんな場所ばかり割り当てられるのか謎ですが遠出するのが好きな私は大満足。
沼津の会社に行って用を済ませてから御殿場から高速で町田、バイパスを抜けて首都高でベイブリッジを抜けて大黒ふ頭です(軽自動車です)。

船便の場所なので広い。事務所がどこか解らない。なんとか事務所を探して作業開始。トラブルが発生していつも通りに行かないのですが、トラブルもある程度パターン化しているので悩まず作業完了。

大黒ふ頭から生麦のほうに渡ってラーメンを食べる。食べログで口コミ数が多い近くの店ということで「大黒家」という家系ラーメン。
静岡にあったら美味しい店とされるでしょうが、横浜だということで少々期待しすぎかいまいち。

首都高で帰ろうと思ったらETC専用入り口で入れない。
仕方なく保土ヶ谷バイパスまで下で行ってバイパス~東名~新東名~東名で帰ってきました。

【新東名】
新東名も走り慣れてきた。

清水ジャンクションでスイッチしたほうが早いのかどうか悩む。
「御殿場→静岡」か「御殿場→新東名→清水ランプウェイ→静岡」ということ。
新東名のほうが快適なので走りたいのですが、スイッチしている距離を考えると遠回りなのではないかという疑問です。
ランプウェイの走行時間は10分ないくらい。

上りはいつも新清水ICの前で渋滞しているので、東京方面に行く場合は東名のほうがいい気がする。

過労+ビール=

【05/22】

浜松で作業です。何事も起こらず作業終了。
時間があまったので下道でトコトコ帰社。
諸作業を完了させていつもどおりに帰宅。

晩御飯はジンギスカン+ビール。
食後に魚の水替えを行う。

漫画を読んでいたら強度の睡魔に襲われる。ページをめくれないくらい。
20時過ぎには寝てました。

【空母】
今からちょっと空母の近くに行く。
米軍の空母、どれくらい大きいかというとツインメッセくらい大きい。
駿府公園に3隻入るくらい。
6000人くらい乗ってる。旧水窪町よりよっぽどいる。