ちゃんぽん

【5/16】
昼過ぎにSBS通りで仕事だったので長崎ちゃんぽん屋さんでご飯にする。
ランチセットのちゃんぽん+ご飯と普通のセットのちゃんぽん+半チャーハンどちらにするか悩む。

最近の現場作業は設定する機器がどこにあるか解らないのでそれを探すことから始まる。
やっと見つけてサクっと設定。

空いている時間に資格試験の勉強をする。さっぱりわからない。

帰って晩御飯。北海道の奥さまの親戚からいただいたものとジンギスカン。

食後にウォーキング。静岡大橋から川沿いを下って海まで出て、そのまま大浜まで行って往復。
近いと思ったけど10キロ近くあってけっこう疲れる。

銭湯に入って寝る。

にっしょく

【5/15】
社内に調子の悪いパソコンが現れる。いろいろ試してみるけどうまくいかない。諦め。

沼津まで機材を届けに行く。大雨。

晩御飯は冷蔵庫にあった干物と豆腐。ビールを一本飲んだらものすごい睡魔に襲われる。全力を振り絞って毛布を取りだしておく。
22時くらいには居間で記憶喪失。

03時くらいに起きて寝室に移動しました。

【天体観測】
ラジオで金冠日食の報道やCMがいっぱい。時間的に普段は寝ているので、その日は早起きしなくてはいけません。天気がよくないと見れません。
どこで見るのがいいのでしょう?星なんかは明かりのない、街から離れた暗い場所がいいのですが、こと太陽となると見当がつきません。
どこからでもいいのかな?

電話機

【5/14】
現場が午後一で山梨北部。ほぼ長野県。
時間があるので下道でのんびり行く。新東名のおかげで52号線が空いたと聞いていたのですがあんまり変わらない感じ。

現場近くでお客様に業者さんに電話したら「工事延期になるかも」と錯綜中。
いつもの山小屋で状況がはっきりするまでお茶をしている。
作業可能ということで出発。現場はすぐ近く。少々混乱もありましたが無事完了。

のんびり帰っていましたが山奥で疲れて新清水から高速で帰宅でした。

晩御飯のおかずを買いにスーパーに行くも食べたいものが売ってない。
仕方なくお惣菜を少々買って晩御飯。

お客様のところに落ちてた電話機をもらう。1年以上ほっておいた電話線に電話機を付ける。
短縮ダイヤルの設定が解らなくて、以前の持ち主らしき人へ短縮がかかってしまいそう。いろいろ頑張って設定解除。

いまどき家電を入れる必要は感じないのですが、結婚して所帯を構えてると、そういうのが無いために信用を失う可能性があるかも、という気がして入れてる。
当分鳴ることはないと思います。番号を知人に教えることもないような気がしてきた。なんかの申込くらいか。

水槽の水替え。現在稚魚は7匹。だいぶ魚っぽくなりました。
ちいさい水槽もらった。稚魚用予備とする。

アップルパイ

【5/13】
仕事である。朝一で沼津である。微妙な位置ですが下道で。
初めての案件ですが難なく終了。

午後からは浜松である。時間が空いているので下道で。
やっぱり何事もなく終了。

昨日キャンプ富士で買った大きなアップルパイを食べるべくお友達を呼んでパイパーティー。
準備中に嫁さんが激怒していなくなる。
みんなでご飯を食べてべろべろ。

【アップルパイ】
おっきなホールのアップルパイ。
手に持つとずしりと重さを感じます。
しっとり生地にたっぷりリンゴでとてもおいしい。甘すぎないのもうれしい。
1300円くらいだったかな?
高いように見えるかもしれないけどでかいので実質安い。日本人なら10人くらいで分けてもいいと思う。

キャンプj富士2012

【5/12】
キャンプ富士へ遊びに行きました。
朝から奥さまと一緒にキャンプ富士へツーリング。

R1から由比の旧道から富士宮に抜ける山道を通って富士宮市街を抜けて国道469号線を抜けて十里木から御殿場へ。
10時過ぎにはキャンプ富士に着いた。

キャンプ富士はアメリカ海兵隊の基地のひとつ。海兵隊なのでムキムキ精鋭部隊です。そんな海兵さんが一緒に遊んでくれるのがこのイベント。
入口は超渋滞。バイクで行かないとそれだけで時間を取られます。バイクをおいて併設されている自衛隊のヘリコプターを見せてもらう。
入場には身体検査が必要です。それも長蛇の並び。金属探知機で調べてもらって入場します。爆発物処理班もいる。

ここのお目当てはアメリカンな食べ物。まずはピザとアップルパイ(お土産用)とホットドックを買う。
ピザはジャンキーないい感じ。ホットドックは冷めてしまっているのが残念。
勢いでハンバーガーも買う。でっかいけど美味しい。

展示は以前より大人しくなった感じ。実銃とかは無くなっていました。その代わり車両はいろいろある。自衛隊も応援に来ててそちらも見せてもらえます。普通の駐屯地祭りより警備がぬるいのでいっぱい触らせてもらえます。

帰りは箱根に抜けたかったのですが天気が心配。246を沼津へ出て千本浜でひとやすみ。いつものように道の駅富士で流れ解散です。

帰ってサイゼリアでべろべろになるまでワインを飲んで寝る。