避難訓練

【06/25】

四日市である。ホテルから現場まではすぐ。

今回の作業は避難訓練の警報発報。つまり「訓練!訓練!大地震が発生しました」みたいなのを流すのです。

今までの避難訓練は大地震等が発生してから避難する、という流れでした。
しかし今は緊急地震速報があるので、地震が来る前から避難できるのです。

緊急地震速報は地上の災害に影響されないように衛星から信号で送られます。それを受信して構内ネットワークを使って工場内に避難命令を出します。
なので私の仕事は訓練用の地震速報を流すという作業なのです。

システムにパソコンを繋いでえいっ!と信号を流すだけなのですが、準備段階で誤操作をしてしまうと、稼働中の工場に避難勧告を出してしまうことになります。なので準備中はとても緊張する。

指定の時間に発報するのですが、これも何かをしくじると鳴りません。皆さんその時間に出動するように待機してますので、鳴らないと2500人くらいが「ズコー」となります。こちらも緊張する。


発報待ちの皆さん

無事に指定の時間に発報して作業完了。

名古屋の事務所にお邪魔してごろごろしてる。

帰りは名鉄と新幹線。久しぶりに乗る。静岡からはバスで帰宅。

晩御飯はちかくのジョリーパスタ。食べすぎ。

早目に寝る。