そろそろ2か月

【06/20】

次の資格の調査をする。
今回取った資格には上級種があるのでそちらを取るのがよさそうなんですが、過去問題を見ると受かる気がしない。
どうすればいいか?という知識は経験上いくらでもあるのですが、なぜそうなっているのか?を知らないので解らないのです。

帰って晩御飯を食べて気が付いたらまた記憶喪失になってた。

【さかな】

我が家のかわいこちゃん達がそろそろ2か月。7匹いる。
一番大きな子はラミレジィらしい黒い背びれがピンと張り、底のほうで威張ってる。
他の子供達もご飯の時に寄ってくるようになってとてもかわいい。
そろそろ本水槽に合流させたいのですが、まだ大人用のご飯を食べられないので隔離しなくてはいけません。
いつから戻せるんだろう?

台風201206_No4

【06/19】

台風。今年初の本格的なのが来ました。
帰ってからベランダにあるものを少々片付けた程度で対策は終了。
ご飯を食べて20時には居間で寝てたらしい。

深夜に全力を振り絞ってお風呂に入る。

【台風】

もうどこかへ行っちゃったみたい。
でもすぐに次のがやってきます。

ちなみに次の5号はタリム、フィリピンの言葉で「鋭い刃先」だそうです。

合格発表

【06/18】

社内で仕事。午前中は飛び込みの作業を入れられて忙しい。

帰って晩御飯。高騰中のうなぎ。冷凍庫にあったものなので値上がりの被害はありません。

相変わらず熱くて寝られない。

【合格発表】

先日受けたネット工事関連の資格試験の合格発表。
だいぶ前に回答が公開されたので自分で答え合わせをしたら合否が解るのですが、怖いので見ないことにしてたのでまだ解らない。

3つの試験科目(基礎・技術・法規)があり、一つでも合格すれば次回にその合格を持ち越せるので科目が減って楽になるシステム。

しかし付け焼刃の勉強しかしていない私はすべての科目で合格点ギリギリをとれるかどうか、という立場。なのでひとつでも合格して次を楽にしたいと思ってました。

ドキドキしながら発表を見たら全科目合格♪

ならばとドヤ顔で答え合わせをしていったら基礎72点、技術80点、法規74点くらい。それぞれ60点で合格なのでまあなんとかという感じ。

高校生とかが普通に受ける資格なのでそんなもんなのかもしれません。
難易度で言うと英検3級くらいだと思う。

熱帯夜始まりました

【06/17】

お休みである。でもゆっくり寝られない。お昼まではテレビを見ておとなしくしてる。

昼からバイク屋さんへパーツを届けに行く。暇そうだったのでちょっとおしゃべり。

車屋さんへオイル交換に行く。うちの車屋さんはオイル交換タダでやってくれるのでありがたい。
途中で先日珍百景で取材されてた変なラジオ体操をする焼津のおじさんを見た。変な踊りをしながら歩いてた。

夢ひろばへ行く。一度昼間からのんびりマンガを読んでいたかったのです。休日の昼間なので結構お客様がいる。
それでも芋洗いまでは程遠く、一つの湯船に二人くらいの混雑です。休憩室もテーブルが埋まることはないくらい。
奥さんお勧めの金色のガッシュを読む。先日ちょっと読んだ鋼の錬金術師もそうだったんですが、安易に戦いが始まって安易に終わる感じでのめり込めない。でも温泉でちょこっと読むにはすぐに完結してるほうがいいのかな。

帰って奥さんと回転寿司に行く。

暑くて寝られない。1階なので窓を開けられないのも問題。寝室の窓が表側なのです。
寝室にエアコンを付けるかどうか今年も悩みます。
窓を開けられれば余裕で耐えれる。しかし開けれない。扇風機だけだとギリギリ耐えられない。
今思うと寝室をあの位置にしたのは失敗だったのかも。でも他に選択肢はないしなぁ。
寝室が無駄に広いのもおかしい。

法事

【06/16】

爺さんの一周忌の法事である。
実家に両親を迎えに行くも支度が間にあっておらずバタバタしてる。いつものこと。

両親を乗せて雨の中出発。お寺は有東山。超急坂を上って駐車場です。
お経をあげてもらって墓参りして終了。これで和尚様はいくらもらえるのか大変興味があります。

駅南のカニ料理屋さんでお斎(おとき)。カニおいしい。

実家に両親を送って行って、兄弟一家としばらく歓談。子供の相手で疲れる。

家に帰って奥さまがどうしても田ぶしのつけ麺が食べたいとのことで田ぶしへ。
太麺が選べるようになったのでそちらでお願いしてみる。個人的には今までの中太麺で完成されている気がした。


太麺大盛り

草薙の湯に寄って座風呂で寝る。