渡(ど)

【06/10】

日曜日である。疲れてたのか昼に起きる。ご飯を食べて何をするか悩んでる。

せっかくいい天気なので自転車でも乗ることにする。ジャージとレーパンで本格装備でのんびり走る。
岡部のほうを抜けようと思ったのですが藁科のほうへ。
動物愛護館に人がいっぱいいるので寄ってみる。特に何かイベントをしている訳ではなさそうですが犬猫がいっぱいいて遊んでもらえる。
なんとなく千代のすべてのアパートを確認して帰宅。

18時から飲みに行くから銭湯でも行こうかなとのんびりしてたのですが、予定表を見たら17時からになってる。慌てて出発。
近所のど村さんという飲み屋さんに。看板だけ見かけてて気になってたのですが始めて入りました。本当は日曜日は営業していなくて、この日はたまたま予約のお客様がいたので開いていたとのこと。
お店は囲炉裏が中心で楽しく飲めました。


ネギまが異常にでかい

ホルモン

【06/09】

断食中。
雨。出張の資料をまとめに出勤。ダラダラと午前中はそんな感じ。

昼ごはんから食べることにする。スーパーでお買い物をして帰ってお昼。
食後は昼寝してた気がするんだけど定かではない。

夜は浅間さんの近くのホルモンナインってお店に誘われた。
雨のため嫁さんがバス通勤なので、一緒に帰ろうと思ってバスでお出かけ。
ギリギリバス停に間にあったはずなのにバスは出て行ったしまった模様。ご立腹。
そして嫁さんはホルモン苦手なので来ないとのこと。自転車で行けばよかった。

遅れて到着。ホルモンを食べながら一杯やる。
ただでさえどこの部位なのかよくわからないホルモンですが、ミックス盛り合わせなんて頼んじゃっているので何を食べているのかさっぱりわからない。

奥さんに迎えに来てもらって帰宅。

石岡市→古河市→静岡

【06/08】

小美玉で起きる。朝ごはんは理想的なビジネス旅館のご飯。

現場はすぐ近くなのでのんびり出発。何事もなく完了。

お昼の時間ですが昨日の食べ過ぎを反省して昼飯抜きにする。

次は古河市。ここも知らない場所。なんにもない。資料では設置が難しいとあったのですがとても楽に作業完了。


古河市へ向かう道。なんにもない。静雄かと違ってどこを見ても平地だったり湖だったりして高低差がないんです。

早く終わったので下道で東京方面へ戻る。野田辺りから高速に。
めずらしく素直にナビにしたがって帰ろうとしたら首都高で渋滞に巻き込まれる。古いナビなのでC2に対応してなくて常磐道や東北道を使うとC1を走らされるようです。

せっかくなので24時間の断食をする。

日立→茨城町→神栖市→小美玉市

【06/07】

日立で起きる。朝ごはんも美味しい。お昼ごはんに多喜田さんに行きたいので食べすぎないようにする。

現場はすぐ近く。海沿いのバイパスを走りましたがものすごい荒れてる。台風の影響でしょうか?
1件目はすぐに完了。2件目も瞬殺。

繁華街に戻って多喜田さんへ。こちらはお寿司屋さんなのですが、超大盛りのマグロを出すので有名なのです。気になる方は検索してみてください。
ご飯の量を確認してくれるのですが、見せられた標準の量ですら食べきれる気がしない。だいぶ減らしてもらって出してもらう。
巨大なマグロの切り身とねぎとろが乗ったどんぶりです。1000円。ご主人はお客様大好きすぎてるオーラが出てる。
頑張って完食。すごいお腹いっぱい。

高速で茨城町へ。何もありません。すぐに作業を完了。

次は神栖市。こちらも知らない。鹿嶋市のとなり。鹿嶋市はサッカー設備がすごいいっぱいある。サッカー王国静岡とかいうのが恥ずかしくなる。
作業はすんなり完了。

宿へ向かう。本日の宿は小美玉市(どこだよ)。のんびり下道で移動です。何もありません。

宿に着いたのですがこれがひどい宿。田舎すぎるのか他に選べなかったので仕方ないのですが、何と言いますか、外国を回ってた頃の安宿思い出した。
そんな宿ですが温泉が絶品。いままで入った泉質ランキング1位に入りそうな素晴らしいお湯。ビジネスホテルなんてやめて改装して温泉宿にすべきだと思う。

そんな場所なので呑む所もない。近くの食堂兼飲み屋でいっぱい。家族向けなカウンターの無いお店でおつまみも大皿メイン。食事とつまみを兼ねてピザ食べて壱日の取得カロリーがとんでもないことになる。

国道沿いの宿なのでうるさいなか寝る。

土浦→水戸→日立

【06/06】

茨城へ三日ほど出張です。
最初の現場は昼過ぎからだったので普段通りに家を出発。
普通に高速で東京まで出て首都高で常磐道へ抜けて土浦へ。何にも覚えていない。

作業を終えてお昼ご飯にガストのつけ麺。うーんあまりおいしくない。無駄に大盛りにしてしまったので後悔。


太麺がうどんみたい。スープも研究したけど無難にまとめてネガが出た感じ

もう一度高速へ乗って水戸へ。水戸って県庁所在地だったんだね。それすら知らない。時間ぎりぎりでしたが普通に終わる。

作業を終えて本日の宿を押さえてある日立市へ。
時間があるので下道で行く。日立製作所の工場があちこちにある。
東海村の原子力施設とかある。時間があったら寄りたかった。

日立市へ到着。なかなか素敵なビジネスホテル。
さっそくチェックインして自慢のお風呂へ。ここはビジネスホテルの割にはかなり凝った風呂とサウナがある。ゆっくり入る。
日立市の有名なお寿司屋さんの多喜田さんに向かう。市内の繁華街を抜けたらあるんだけど、ネタ切れで早仕舞。あちゃー。


暖簾は出てたけど電気が消されて嫌な予感してたのです

ホテル近くの焼鳥屋さんでご主人とバレーを見ながら一杯。

ホテルに戻ると夜食のお茶漬けがサービスであるのでいただく。
このホテルはマンガもいっぱいあるしきれいだしかなり快適。