【09/04】
お休みをいただきました。最近は土日が仕事なのでたまに平日をもらえます。
そんなわけでラグーナ蒲郡に遊びに行きました。
07:30に出発。ネオパーサ静岡から高速に乗って音羽蒲郡まで。
開園の10時ちょうどにつきました。
入場してプールに向かうものの誰もいない。お客様がぜんぜんいない。入っていいのか疑問になるくらい。

流れるプールでのんびりしてる。波のプールで遊びたいけど波がたってない。聞いてみると11:00より波が出るらしい。11時まで遊んでる。
波が出始めたので波のプールで。結構面白い。
ウォータースライダーは12時から開くというので靴を取りに行ってアトラクションへ。
まずはジェットコースター→ザブーン系のやつ→半屋内コースター
時間になったのでウォータースライダーへ。長くて面白い。
流れるプールでショーを見たけど、1時間もプールにいるので寒い。
お昼ごはんはかき揚げ丼500円。遅い時間だったので軽く済ませるはずがすばらしいボリューム。

ラグナシアに戻ってRPG風アトラクションをやる。そのために1300円払わなければならないのが納得いかない。
観覧車に乗って帰る。
帰りに浜松のバラックラーメン店ミソラで晩御飯。

いっぱい遊びました。
【ラグーナの遊び方】
プール+テーマパークと思い込んでいたのですが、テーマパークを融合したプール、というか、同じ場所に二つの施設ではなくて、ひとつの施設でした。
なので水着のままアトラクションに乗れる。
サンダル必須。泳いでからアトラクションを回るのではなくて、泳いだりアトラクションに乗ったりまた泳いだりという感じです。
波のプールやスライダーは稼働時間が遅いので、とりあえず水着に着替えてからアトラクションに乗りまくって、その後プールに行ったりしていいと思う。アトラクションの終了時間が早いので早めにプールをあがらないとだめかも。
10日までプール営業しているそうです。平日はもうガラガラです。