ツバメ

【ラーメンの話】

夜にSBSのラーメン特集が放送される。なので明日からはラーメン店が混むはず。
暇なので気になっていた島田のラーメン屋さん「麺屋燕」さんにお邪魔しました。
昼時なので結構混んでる。普通の塩ラーメンとランチのご飯。すっきりしておいしいと思う。
個人的にはデロデロでガッツリを最高としてますので自己評価は低いのですが、世間の評価は高いのが納得できるラーメン。すっきり好きの方は是非。

平日スキー01/24

【どうでもいい話】
ホントに仕事がないんです。なので遠慮なくスキーに行っています。
今回はピラタス蓼科。リフトではなくロープウェイがメインのゲレンデ。
時間ちょっと前に到着。メンズデーということでリフト券は一日3000円。

修学旅行の生徒さんがワラワラいたのですが、彼らは初歩リフトより上には上がってこないのと、一般客はリフト優先してもらえたので問題はなし。むしろ若い子たちを見てられて幸せ。

他には樹氷を撮影に来たご一行。スキー客より多かったような。

お昼ご飯は鳥の半身を焼いたの。おいしい。1100円だったかな。おすすめ。

平日スキー01/22

【どうでもいい話】

最近平日休みなんですが、さらに今月は仕事が薄いのでとっても休みだらけ。
そんなわけで一人で平日スキー。

前の晩にいつもの山小屋まで行ってそこで軽く宴会をして一泊。

山小屋も雪だらけ

翌朝は朝から小雨。うむーどうしよう。とりあえず一番近くの富士見パノラマスキー場へ。
やむ様子も雪に変わる様子もない。でもせっかく来たので午前中だけすべることにする。
どうせスクールもガラガラでマンツーマン指導してもらえるだろうと思いスクールへ。案の定マンツーマン。
いい先生にあたっていろいろ改善される。そろそろ2級受けれるよと言われて調子に乗る。

帰って夢広場に行って漫画を読む。BAKUMANという漫画を読み始めたけどすごく面白い。DETHNOTEの人たちの作品。おもしろい。

長島温泉

【2013/01/16】

お休みなので以前から計画していた長島スパーランド周辺に遊びに行く。
朝07時出発で高速で長島温泉へ。2時間半くらい。

まずは長島スパーランド。風もなく暖かくガラガラでとても快適に満喫。しかし絶叫系を乗りまくってたら乗り物酔いをし始めてヘロヘロに。

お昼ご飯は後々のことを考えて軽くうどん。

併設されている「湯あみの島」という温泉へ。ここは非常に湯あたりがいい温泉。無色透明のお湯ですが、入っていて快適なことこの上ない。今まで入ったお湯ベスト3に入る。施設もきれいだしおすすめ。
そのままちょっとお昼寝。

晩御飯は矢場とんでかつ丼。

なばなの里へ移動。冬の間はイルミネーションになってます。かなりの規模なのでこちらもおすすめ。平日なのでガラガラで快適です。

平日スキー

【01/08】

正月休みが明けたそうそうですが月火とお休み。
月曜日は寝てました。
火曜日はせっかくなのでスキーに出発。
朝五時に出て白樺湖方面へ。何となくでブランシュに。平日のせいでとても空いている。休みかもしれないと思っちゃうほど。

リフトもレストランも待ち時間なしでかなりの本数を滑れました。雪の状態が大変良かったのですごくうまくなった気分。

帰りは池野平ホテルでお風呂。1000円ですがホテルのゆっくりしたお風呂に入れるならと奮発したのですが、露天風呂などは水着着用の混浴。水着を持っていないので半分損した気分。次回は水着を持参で今回の分も楽しみたいです。