出張生活(松本市)

【出張生活】

今週から毎日現場が二件ずつなのでちょっと緊張。
午前中は松本市の東の山間で作業。もうなれっこでスムーズに完了。

午後は西のはずれのどこだよここシリーズ奈川。野麦峠の手前です。
本当にこんなところに設置でいいのかとても疑問になります。

移動して伊那のホテルへ。
1階の居酒屋で同行の人と一緒に晩御飯。1200円だかでお刺身、料理が1品ずつついて120分飲み放題とかいうプランがあるのでそれでお願いする。
しかし同行の人に火がついてしまい街まで出ることに。
紹介してもらったスナックで同行の人が盛り上がりすぎてなかなか帰してくれない。2時に俺だけ先に帰る。

伊那だからローメン。昔と違ってとてもおいしくなってた。

出張生活(前入り長野県松本市)

【どうでもいい話】

久しぶりに家で起きる。ネコに忘れられてる。
水槽の掃除とレイアウトの変更。

修ちゃんの結婚式の案内状が届いてる。

だらだらと撮り溜めていたテレビ番組をみる。ちなみに連続録画設定になっているのは「スジナシ」と「HUNTER&HUNTER」と「勇者ヨシヒコの冒険」

【出張生活】

夕方から出張前入りのため出発。

晩御飯に久しぶりに「幸楽苑」でラーメンを食べたらことのほかおいしい。

ホテルは松本のガーデンホテル松本。朝食付きでお部屋もきれいで広くて安いのでいい感じ。漫画図書館もある。


(いまいちよさがわからない写真になった・・・)

出張生活(長野県東御市)

【出張生活】

どこだよここシリーズ長野県東御市。佐久のちょっと長野より。小諸と上田の間くらい。
現場はすんなり終わる。

昼におそばを食べる。普通・中盛り・大盛りがある。普通じゃ足りないだろうと中盛りを頼んだらものすごいボリューム。ちょっと後悔。

お蕎麦屋さんに併設されて「蜂天国」と名乗る蜂の博物館がある。どうやらこのあたりは養蜂が盛んみたい。入場料300円ですごく入りたかったけど同行者を説得できる自信がなかったのであきらめる。パラダイス系だと思うんです。

帰って洗濯をしてまこちゃんとこにお寿司を食べに行く。佐久市は日本国内で一番海から遠い場所だという話を聞いてから、そこで魚を食べたら負けではないかと「魚断ち」をしていたせいでおいしい魚を食べたくなったのです。日本酒を飲みすぎる。

飲みすぎているのに用宗のまっちゃんでもう二杯。

出張生活(塩尻市・伊那市)

【出張生活】

この日は現場が二件。それぞれ離れているので不安があります。

午前は塩尻のホテルの上にアンテナを設置。高所作業車も足場も要らないから楽チン楽チンと短絡的に考えていたのですが、方角の問題で衛星からの受信状況がよくない。非常に設定に手間取ってなんとか完了。

サービスエリアで速攻で山賊焼きカレーを流し込む。

午後はどこだよここシリーズ伊那市長谷。雨が降ってきたのですがお隣の方のご好意で屋根付のガレージを使わせてもらえたので俺は濡れずにすんだ。

晩御飯はどこかのサービスエリアで韓国風焼肉丼だかを食べたような。

泊まりは再び長野県佐久市。今回は亀の井ホテル佐久店。周りは何にもありませんので黙って寝ました。

出張生活(長野県佐久市)

【出張生活】

長野県佐久市である。本来は寒いんだと思うんですが気温に恵まれてます。
高所作業車を借りて現場へ。静かな住宅街。簡単に終わる。

ホテルは塩尻駅前。

同行の人と飲みに行く。塩尻駅近くの「山賊」というお店。もちろん山賊焼きが名物。