出張生活(山梨県上野原市)

【出張生活】

今度は山梨県上野原市。笹子トンネルをどきどきしながら通る。トンネル内の壁に車が燃えたあとっぽいすすけた箇所があるのが怖い。

大月で高所作業車を借りて現場へ。現場は狭い住宅地で高所作業車を入れづらい。

翌日が長野県佐久市なので中央道から圏央道を使って関越~上信越道で佐久市へ。個人的には諏訪経由で下道で行った方が楽で早いのではないかと思っているのですが黙って運転する。

長野新幹線の佐久平駅前の東横インに宿泊。東横インはハズレがないのでいいのですが、当たりしかないくじを引く気が起きないのと同じで個人的には選ぶことはないホテル。

近所でちょっとだけ飲んで寝る。

出張生活(長野市大岡)

【出張生活】

どこだよここシリーズ長野市大岡。たぶん吸収合併されて長野市になったんじゃないかな系の集落です。

設置する電柱が雪に埋まっているのでつるはしとスコップで雪かき。IT関連の仕事のはずなんですが・・・。

この日は発注先の安全確認の人が回ってきていていろいろうるさい。なにやら別の現場で電柱から落ちて大怪我をした人がいるらしい。体中にいろいろ落下防止の安全帯をつけられる。

ホテルは甲府昭和のNAITOホテル。きれいな大浴場があるし部屋もきれいだし回りもいろいろあるのでかなりお勧め。

出張生活(笛吹市八代)

【出張生活】

朝05時に静岡を出発。沼津で合流して現場へ。

一宮の方の八代という場所。現場は足回りもよくトイレも近く快適。高所作業車での作業です。

終わったら宿泊地の長野県松本へ。翌日は長野市なのでなぜここのホテルなのか選んだ理由がまったくわからない。

晩御飯を求めてうろうろするも近所にいい店がない。ちょっと歩いたところに山賊焼きを扱ってる看板を見たのでそこに入ってみる。いいお客さんばかりで楽しく飲めました。

出張生活(笛吹市芦川)

【出張生活】

どこだよここシリーズ笛吹市芦川。甲府から精進湖線を精進湖方面に進んで上九一色の役場を過ぎてちょっと行ったところを東に入って登っていく所。

よく地図を見たらそこから河口湖に抜けれるようで、ちょっとバイクで周りにはいいかもしれない。

高所作業車で作業してたらお隣の人がみかんを差し入れしてくれた。

一度静岡に帰って飲みに行ったような気がする。

出張生活(北杜市武川)

【出張生活】

今回は北杜市武川。市外人にはぼったくり温泉施設「むかわの湯」のすぐ近くです。いつも行っている山小屋もすぐ近く。

今回は高所作業車。もうぜんぜん平気。
しかし雨が降り始めてかなりのピンチ。ビニールシートをかぶって作業してました。

ホテルが思い出せない。