【どうでもいい話】
現場は久しぶりに横浜。簡単な現場でしたが残雪があちこちに残っている。残っているというより積んである感じ。これは当分解けそうにありません。
お昼ご飯は以前も行った「ラーメンショップ 寿々喜家 (スズキヤ)」。今回も混んでました。

日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
現場は久しぶりに横浜。簡単な現場でしたが残雪があちこちに残っている。残っているというより積んである感じ。これは当分解けそうにありません。
お昼ご飯は以前も行った「ラーメンショップ 寿々喜家 (スズキヤ)」。今回も混んでました。

【どうでもいい話】
現場は沼津。簡単に終わる。
昼飯は清水のラーメン「全開屋」さん。
ここの店主はオートバイのレースをしているのでオートバイが飾ってある。
ちょっとしょっぱめのとんこつ醤油。チャーシューの切り落としがサービスで盛り放題なのでチャーシューメンとかチャーシュー丼とかはもったいない。

【どうでもいい話】
清水の河岸の市の二階で飲むことになる。
最近よくお邪魔する「丼兵衛」さん。お魚がおいしい。
食べログ 丼兵衛
http://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22024659/
初めて食べた本物のシシャモ。
食べごたえだけで考えれば偽物の「カペリン」のほうがおいしいかも。
まずいわけではないですが偽物のほうがプリプリ。

【どうでもいい話】
現場は熱川である。簡単に終わる。しかし残雪があちらこちらに残ってる。
道路は平気。
お昼ご飯は稲取周辺のB級グルメ「肉チャーハン」。
お店は白田温泉の「ふるさと」さん。
シンプルな卵チャーハンに肉のあんかけがかかってるだけなのですが、それが妙にマッチしててとてもうまい。すごいおいしいのでまた行こうと思う。
人気があるようでちょっと混んでる。

【どうでもいい話】
お休み。高松にできた「すがい」の新店に行く。ここはラーメンよりも特筆すべきはマグロ丼。本マグロのおいしいマグロ丼が格安でセットになります。失礼は承知だがマグロ丼が目当てでもいいと思う。
