【小笠原に行ってきました 六日目とまとめ】
(船中)
相変わらずツアーで知り合った人たちと遊んだり本を読んだりしてすごす。
行きと違って退屈しないのでそんなに苦にはならない。
無事に竹芝桟橋に帰ってきて、新幹線で家まで帰りました。
とっても楽しかった。

【小笠原まとめ】
[行き方]
船しかありません。片道26時間30分の素敵な船旅が強制されます。船は出港して到着してもそのまま我々と一緒に島に滞在します。四日後に一緒に帰る感じです。なので小笠原に行くにはどんなに短い日程でも6日間は必要なのです。
運賃は2014年6月現在で片道26,350円ととても高い。
状況によっては揺れます。俺が軽く気持ち悪くなるくらい。帰りはぜんぜん揺れなかった。
とても退屈なので小説とか持って行きましょう。携帯電話は浦和水道と離島近くを通るときにちょっと使えます。
ハイシーズンは乗船券に殺到しますので買えないとのことです。
[宿]
キャンプ・野宿禁止なので民宿に泊まるしかありません。民宿はいろいろあるのですが、ハイシーズン以外はやる気がないのか、小さな宿は営業していない雰囲気。特色のある宿もある。値段はどこも安めだと思う。もちろん事前予約必要です。
自炊設備のある宿が結構あるので食事は頼まないほうがいろいろ食べ歩けていい。
今回私は「トロピカルインPAPAYA」さんに泊まりました。1泊2食付きで6000円くらい。一人旅だったのでドミトリーはうれしい。元気なスタッフの皆さんもとても好感が持てました。
[食事]
メイン通りとその裏通りにいくらでもあります。1000円くらいですがあまりにも高いお店はないようなので事情を考えれば良心的な気がする。
[遊び・すごし方]
自由な過ごし方もいいのですが、街が小さすぎて暇すぎます。山登りなどはガイドを付けないといけない場合もあるので注意。
各種ツアーが充実しているので参加してみるととても面白いです。
主なツアーは
・イルカと泳ぐ
・戦跡巡り
・トレッキング
など
料金はどれも半日5000円くらい。事前予約が安心ですが、開催1時間前くらいに電話すればハイシーズンでなければ大丈夫だと思う。
[予算]
船代が往復で 26,350*2=52700円
宿が3泊4日で 7000~8000*3=21000~24000円
ここまでが基本になって8万円くらい。あとは食費とツアー代金。
なので10万円から15万円かかります。普段の島旅と比べるとだいぶ予算オーバー(涙
[まとめ]
日本で一番行きづらい場所No1の僻地オブ僻地です。まさに大自然を全身で楽しめるのは間違いない。旅慣れてる人には本当にお勧め。初心者には厳しいかも。
観光協会WEBサイト
http://www.ogasawaramura.com/