サーカス

【どうでもいい話】

サーカスのお手伝いに行ってきた
浜北にある新しい(?、俺は知らなかった)体育館にボリショイサーカスが来ました

プライベートのほうのお仕事でお手伝いに行く
サーカスなんですがお仕事なので演技の見学はできないのですがお客様はみんな楽しそうでなによりです

裏方的な位置から見ているといろいろなお客さんがいて面白い
小さな子どもは大音響が怖くて泣き叫んでいたり、閉演間近なのにチケットを購入して入ってくる人とか

近くにあるサンストリート浜北でお弁当を買ったのですが、お店が広すぎて歩き疲れる
お弁当はものすごい豊富な種類でとても安い。あんなのが近所にあったらそれだけで生活できそう
浜松地区はああいうのがいっぱいありますね。静岡のほうはあんまりないんです

晩御飯は浜北でたぶん一番有名なラーメンの日歩未さん。同じ「支那そばや」系列なら横浜当たりで食べた一番弟子さんのお店のほうが圧倒的によかったかな

BBQ

【どうでもいい話】

BBQに呼ばれたのでお邪魔する。
朝に魚センターでカツオを一本買い。本当はマグロが欲しかったけど高くて買えない。
カツオをみんなで捌いてお刺身にしました。とてもおいしいカツオでした。
(未だに手がニンニク臭い)

インターネットの回線

【どうでもいい話】

私の本業はインターネットの回線屋さんなんですが、わが社はどちらかというと法人向のサービスなので家の回線は他所の会社のを使っております。

その回線がブチブチ切れる。たまに切れる分には仕方ないのですが、日に何度も切れるとさすがにイライラしてくる。

仕事でちょっとしたテストをしたいときに会社のサーバーに障害を出すのもイヤなので、そういうときは遠隔操作で家のサーバーを使って実験とかもするんですが、ブチブチ切れるとそれもままならない。

頭に来たので今までの100メガプランを1ギガプランに変更。ものすごく速くなって全然切れなくなったのでとても快適。少々お値段上がりました。

個人的には我が家の構成から考えてこんな速い回線いらないんですけど、安定のためには仕方なし。でもメッチャ早くて快適。

2014スイカまとめ

【どうでもいい話】

ついに最後の、そして本命のスイカを収穫
5/25に植えて3か月くらい、大きなスイカができました

苗を4つ植えたんですが、一つは台木の芽が育ってしまい、気が付いた時にはスイカに栄養が回らなかったのか枯れてしまいました
残りの苗にそれぞれ一つずつ実を付けたんですが、どうも成長不良なのか大きくならない
しっかり美味しいスイカにはなったんですが大きいほうが楽しい

最後まで残しておいたスイカは大きく育ちました。6.5kg

娘さんはスイカ大好き

大きさ比較

来年は5月の初旬には植えたい

ちなみにうちの実家でもスイカを作っているのですが、だれも食べないので収穫されたのがガレージに転がっています。誰か勝手に持って行ってください。

南アルプス

【どうでもいい話】

現場は南アルプスの山の中。赤石岳のふもと。
一般車両は通行止めの道を延々と走ります。

こんなとこ

お昼ごはんは南アルプス登山の基地、椹島ロッヂにて
とてもきれいで素敵な場所

普通の人はなかなか行きづらいのですが、静岡駅から畑薙ダムまで路線バスが1日1本出てます。3100円。そこから特殊東海フォレストさんが運航している登山バス(無料ですが宿泊予約が必要)で行くことできます。
ロッジで一泊すれば南アルプスの素敵な山を歩けるのでなかなかいいかもしれない。
バス:3100円×2
宿泊:9000円(一泊二食付き)
15200円の素敵な南アルプス登山いかがでしょうか?

(マニアの方向けに更に奥の二軒小屋ロッジ(13000円)もございます)