西伊豆ツーリング

【どうでもいい話】

西伊豆にツーリングに行くことにする。
8時過ぎに出発。高速で沼津長泉まで。そこから混みあっている沼津市街を抜けて放水路を抜けて大瀬崎へ。

久しぶりに大瀬崎の海岸に降りてみる。相変わらずダイバーがいっぱい。ここでは「ダイバーに非ずは人に非ず」という雰囲気ですので一度見学されるとよいと思います。

くねくねと西伊豆の海岸線を走ります。前日の雨で路面が濡れているところがある。たまに深い霧もでる。

土肥で休憩。観光協会が目の前にあるのでおすすめのお昼ご飯を聞きたい、しかし観光地なので高いであろう。本当は1000円くらいがいいけど仕方ないので「1500円くらいでおいしいところありますか?」と聞いたけど「それではちょっと・・・」と言ってしまう強気の観光協会。何件か教えてもらったのですが時間がちょっと早いので宇久須の小鯵寿司を教えてもらう。

ちょいと走って恋人岬。そのまま宇久須へ。宇久須の真ん中に噂の小鯵寿司のお店がある。しかし周りを見回してみると他にも小鯵寿司の看板がある。まあいいかと一番手前のお店に入る。なにやらここが元祖だといろいろ書いてある。多分ほかの店にも自分こそ元祖だと書いてあるんだろうなと思います。
問答無用でお勧めのセットを押してくる。2400円とちょっと高いかなと思ったけどせっかくなのでそれをお願いする。
小鯵の上にネギとショウガが乗ったお寿司と地魚の握り+カサゴのお味噌汁。ご馳走様でした。

宇久須から牧場を抜けて西伊豆スカイラインへ。霧も許せる範囲でしたがせっかくの景色は楽しめず残念。そのかわり道はとても空いていたので快適。

帰りは国道をぬるぬる走って帰宅でした。
夜は飲んじゃう。