【どうでもいい話】
先日たまたま夜に某展示会施設の前を通ったら、何やら人がいっぱいいる。どうみても腕相撲してる。
帰ってから調べてみたら毎週決まった時間にアームレスリングの愛好家のみなさんが集まって練習しているみたい。
腕相撲・アームレスリングには興味がないはずですが、なぜかとても気になって見学に行くことにする。
15人くらい、愛好家のみなさんが一生懸命練習している。見学も快く許してくれました。皆様ムキムキ。
とても親切な人たちで見学の私にもアームレスリングを進めてくれる。お相手させてもらいましたがもちろん勝てる可能性すらありません。
伺ったところによると大会は体重別だそうで、減量などもしなくてはならないそうです。単純そうに見えて奥が深いスポーツなんだろうと感じました。
日本アームレスリング協会のサイト
http://www.endogym.com/jawa/
日本腕相撲協会のサイト
http://www.udezumou.com/
腕相撲とアームレスリング、競技として違いが判らない。調べてみるといろいろ違うが、「肘をどれだけ動かしていいか」が一番違う。腕相撲は土俵(?)内ならかなり動いていいみたい。テクニックが重要なんでしょう。アームレスリングはパワーとパワーのぶつかり合いなのでしょうか。
愛好家の皆様ありがとうございました。