野球な三連休三日目

【どうでもいい話】

三連休も最終日、もちろん野球のお手伝いです。
今回のカードは暇ではないけど死ぬほど忙しいわけではないだろう、という組み合わせ。

なんて思っていたらものすごく忙しくて死にそう。
昨日は短時間にいっぱいのお客様が来たけど、この日はそれなりのお客様が長い時間ひっきりなしに来た感じ。

【エアコン】

我が家は2LDKですが、リビングと寝室にしかエアコンがありません。もう一つの和室にはないのです。そのリビングのエアコンが壊れた。電源をつけると見たことがないランプがピカピカしてて冷えてこない。なぜこのタイミングに・・・。
誰が直すのかな?と不安でしたが不動産屋さんに連絡したらすぐに取り替えますとのことで一安心。

私の寝室にはエアコンがあるのでもう稼働しております。あちい。

野球な三連休二日目

【どうでもいい話】

昨日も書きましたが野球はカードによって混む混まないが決まります。
静岡でしたら間違いなく「静岡高校」の試合は混みます。そして対戦相手が私立高校だとさらにやばくなります。

そんな静岡高校VS日大三島が一回戦。
開場が開く前から、門の前には何千人の行列。これは生徒さんや父兄さんだけではなく、一般の高校野球ファンのみなさんが並んでいるんです。
そんな皆さんが「はやくあけろやー!!!」と暴徒と化して並んでおります。

開場から1時間たってもまだまだ人が増えていき、あっという間に内野は満席、予選では珍しく外野席まであけ始める。
後日聞いたら16000人の入場があったとか。

こちらはあまりの忙しさに試合の内容など何一つわからずに2時間ほど経ちました。あぁ忙しかった。

二試合目は皆さん帰った後の試合なので静かな球場でした。全然違うんです。

野球な三連休初日

【どうでもいい話】

野球です。三連休初日ですがもちろん野球です。

忙しいかどうかは対戦カード次第です。この日は暇すぎて途中でクビにしてもらい野球観戦。
(忙しくないのに雇われてるとお礼を払うのも大変だろうし、こちらも時間がもったいないのでこのような制度を取らせてもらっております)

2回戦目から観戦。浜松北VS御殿場。御殿場のピッチャーは本格派の左投げ剛速球。140キロバンバン超えてくる。それにスローなカーブを混ぜてくるのでなかなか手ごわい。しかし浜松北にコツコツと打たれる。御殿場はバットの快音はすごいのだがみんな打ち上げてしまい得点に結びつかない。

3回戦目は御殿場南と湖南高校。略名はゴナンとコナンで大変わかりにくい。試合途中で豪雨のため中断。そこで帰りました。

野球の情報はこちらからどうぞ
http://yakyu.satv.co.jp/

夜は定例会

高校野球始まる

【どうでもいい話】

高校野球開幕です。相変わらず応援です。
夜は打ち上げで飲みに行ったのです。

2歳

【うれしい話】

娘さんが二歳の誕生日を迎えました。こんな面白い娘と一緒に暮らせる喜びをくれた神様に感謝です。

独り占め

プレゼントは三輪車。