シルバーウィーク1日目

【どうでもいい話】
シルバーウィーク1日目です。

奥様は仕事のため、娘さんを連れてしずてつ電車のお祭りに行く。

ついでに東静岡駅の横の公園で遊ぶ

仙台出張二回目(三日目)

【どうでもいい話】

起きる。朝ご飯を食べすぎる。

作業は終わっているのですが大人の事情でもう一度現場に行かなくてはなりません。
その現場は11時まで入れません。なのでまたヒマです。

現場に寄って岐路へ。東北自動車道はきれいな2車線の道なのですが、延々と山の中を走りづづけるのでとてもつまらない。景色がいつも山なんです。クネクネしていないだけマシなんですが余計に飽きます。

15時くらいに佐野サービスエリアにて名物の佐野ラーメンといもフライを食べる。食べすぎる。

18時過ぎに沼津に到着。くだらない話を1時間くらいしてしまって帰宅は20時過ぎ。

仙台2回目(二日目)

【どうでもいい話】

仙台のホテルで起床。いつものことですが朝ご飯を食べすぎる。
現場の都合で入れるのが13時からで暇です。

仙台での作業ということで忘れ物やトラブルがあると大変なので、徹底的に準備をしていたので無事に終了。

ホテルでちょっと飲んでラーメンでも食べに行こうと出かけるものの、近所のラーメン店はすべて21時で閉まってる。

退屈なので1時間ほど周辺をお散歩。

歩道に怪文書?が落ちてる。50mに1枚くらいの割合で全部で10枚くらい落ちてる。怪文書というか、占い好きな人の日記みたいなもの。持って帰ろうかと悩みましたがあほらしいのでやめました。

仙台出張2回目

【どうでもいい話】

再び仙台に出張。前回打ち合わせしたところに機械をつけに行きます。
車で行かなくてはならないので前日の13日出発。

奥様はお仕事なので10時過ぎに娘さんを義理の実家に預けて沼津へ。
沼津でお客様とお昼ごはん(焼き肉)。

ひたすら高速道路を東に向かいます。
大雨や堤防決壊と大災害でしたが、東北自動車道沿線は普段通りでして、鬼怒川も濁っているけどちょっと水量が多い程度でした。

仙台に着くとちょっと涼しい。お客様と晩御飯(焼き肉)。

前入りなのでのんびり過ごしてました。

泊まったのは仙台市郊外の長町

西ヶ谷運動場散歩とか

【どうでもいい話】

土曜日ですので奥様が仕事です。すなわち私が子供の面倒を見なくてはなりません。

何もすることがないので修子とはーちゃんを誘って西ヶ谷の運動公園で散歩しに行きました。
子供が遊べるところもあるんだと思っていったのですが、子供遊具のようなものはないのでとりあえず1周お散歩。

ヒマなので羽鳥の児童館へ。ここはもともと幼稚園だった?ような建物です。娘さんとはーちゃんが自由奔放に遊んでいます。

ラーメンの話をしてたらラーメンが食べたくなったので田ぶしでラーメン。

午後はだらだらと過ごしておりました。