長野へツーリング初日

【どうでもいい話】

長野県に一泊二日のツーリングに出かけました。バイク4台車1台。奥様と娘さんは車で出発。

08:30出発。東名から新清水まで。富士川沿いをあがっていき増穂町から中部横断道~中央道。
諏訪で降りて「峠の釜めし」でおなじみおぎのやさんでお昼ご飯。

ここからは蓼科白樺湖霧ヶ峰美ヶ原あたりを回る「ビーナスライン」をのんびり走る。

夕方には本日のお宿、大手バイク販売店が運営している「カイザーベルグ穂高」に到着。
ここは当たり前ですがオートバイで来る人が多く、ガレージや工具までそろっている。お宿自体は和室からシングルルームまであるのでどのようなパターンできても対応できると思う。

冷えたのでのんびり露天風呂。ヌルヌル系天然温泉がとてもいい。

夕ご飯はいろいろ選べる中から和食にしました。ヤマメかなんかの焼き魚とかお刺身とか。

食後も持ち込んだビールなどで大宴会となるのは言うまでもありません。

【お宿】

泊まっている人が必ずオートバイに乗る人なので、喫煙所などでたばこを吸っているときなど、知らない人相手でもすぐに話が弾んでしまう。お風呂なんかでもそう。

オートバイ初心者ではなかなか行かない場所ですが、オートバイ仲間が少ない初心者にこそ行ってほしい場所な気もします。

某バイク店で2年に1度バイクを買うとペア宿泊券(食事つき)がもらえる、んだと思う。