スターウォーズ・エピソード7

【どうでもいい話】

ついに見てきたスターウォーズ・エピソード7。
なかなか面白いので好きな方はお早めにどうぞ。

【映画館】

ブログの記事で確認すると、最後に映画に行ったのは2010年2月14日。実にちょうどぴったり6年ぶりの映画館なのでした。
映画は映画館で見るべき!って感じはあまりないのでめったなことではいかないのです。

今回はセノバで見ました。車で行っても映画を見れば駐車券が無料になるので問題なし。
最近はネットで席まで予約できるのが便利なのです。
昔と比べて席数が少ない気がしているので、ネットで予約していかないと座れるか心配になる。

ポップコーンは塩バター派です。

こどものおもちゃ

【どうでもいい話】

先日、車の中に積みっぱなしにするようの適当なDVDを探して本屋さんへ。
ふろくにDVDが付いた本を買う

たぶんこれ(→アマゾンへのリンク

こどもが好きそうなお話しや絵がいっぱい載っているであろうと推測してさっそくDVDを再生。
しかし何かへんな感じがする。あれ?

実はこの雑誌、いろいろなおもちゃをアピールしてほしくなっちゃう宣伝広告雑誌の側面をもっております。どのコーナーでも最後に必ずおもちゃの説明が入るのです。
というわけで娘さんはあれが欲しいこれが欲しいとひっきりなしに訴えてきます(もちろん却下)。

さて本題、この雑誌の裏表紙にプリキュアのおもちゃが載っています。
その名も「ミュージックプリンセスパレスDX」。
よくわからないけど変身するときのキーアイテムなんだと思う。

これ、定価9,720円(税込)でございます。こどものおもちゃなのに9,720円(税込)でございます。
プリキュアおもちゃのフラッグシップ的な立ち位置なので豪華なのかと思われます。
クリスマス商戦向けの勝負おもちゃなんだと思われます。

まあそういう立ち位置の商品なので高いのはいい。別に買わないし。
しかしここからが驚いたお話。

プリキュアは1年で番組が更新されます。先週くらいから新しいプリキュアになりました。
このプリンセスパレスは前回のプリキュア、つまりおもちゃとして型落ちになります。
そうしますと販売価格がこうなります。→アマゾンへのリンク

はい。¥2,420です。一気に7000円落ちます。お父さんのお小遣いでも買えます(買いませんけど)

プリキュアは2月に新シリーズが始まるようなので、クリスマスに2か月で型落ちしてしまうのです。

何か切ないものを感じたお父さんでした。

ちなみに我が家でおもちゃを買い与える条件は散らからないこと。
ブロックとかシルバニアファミリーみたいなのとかは禁止としております。

登呂遺跡

【どうでもいい話】

すっごい寝てた。

登呂遺跡公園で遊ぶ。赤米を食べたり火をおこしたり。

いっぱい竪穴式住居があるイメージですが上から見ると4棟しかない。

資料館の中の富士山の絵。よく見ると登山道が書いてあるけどその時代にはないと思うんです。
※宝永山(1707年)はありません