【どうでもいい話】
ゴールデンウィーク二日目。
嫁さんのオートバイも治す。簡単な整備で動いた。

日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
ゴールデンウィーク二日目。
嫁さんのオートバイも治す。簡単な整備で動いた。

【どうでもいい話】
ゴールデンウィークが始まりました。
初日は自転車とバイクの整備。
【どうでもいい話】
いい天気なので娘さんとお出かけがしたいのです。どこがいいかと思ってもなかなか浮かばないので無難に動物園。
第一駐車場(?)が満車で裏の駐車場に入れる。こちらのほうが入口が近くていいんじゃないかと思いますが、変なところから入場することになるので動線を悩む。
裏の入り口から入るとすぐに動物ふれあいコーナーです。小動物たちが人間様に撫で回されております。

本日の被害者うさぎ
【どうでもいい話】
大阪出張です。下りの新幹線ひかり号は毎時11分に静岡を出ます。2時間かからず新大阪です。
新大阪は大阪の中心地にありませんので、地下鉄など乗り継いで中心部に移動します。2時間30分くらいで大阪市内ならどこでもいけるイメージ。
現場は「なんば」。作業はしっくりこないがすんなり夕方前に終わる。
せっかく金曜日の大阪に来たので後輩の奥野君を連れだして飲みに行くことにする。
キタ新地を案内してもらってから駅近くの地下街をお店探し。せっかくだから大阪っぽいところを探していたのですが、元気な女性の呼び込みにおしゃれ居酒屋にすんなりと誘われてしまう。
なにやらそこは薬局チェーンの「ダイコクドラッグ」がアイドルグループを作っていて、そのメンバーがスタッフとして働く居酒屋とのこと。意味が解らないと思いますが私も分かりません。
アイドルと飲める居酒屋サイコロ2
http://daikokudrug.com/saikoro2/
よくわからないんですが店員さんはみんな若い娘さんだし、ビールは300円ですので何も不満はありません。ふたりでいっぱい飲んでも5000円ちょっとだったし。
〆のらーめんを食べて最終電車へ。
最終電車は21:06発のこだま静岡行。静岡で終点なので乗り過ごす心配がないのがうれしい。でもこだまはとても時間がかかります。20分くらいの差なんだけどすごく遅く感じる。時間の問題か。
【どうでもいい話】
春の恒例行事、自衛隊の駐屯地祭りです。
今回は滝ケ原駐屯地。
09時に出かけて11時前に到着。
お目当ての訓練展示が11時過ぎからだったのでギリギリ間に合いました。

駐車場から会場まではバスかトラックで送迎してくれる。どうせなのでトラックに乗せてもらいました。
<訓練展示>
敵が攻めてきて陣地を作っています。そこを偵察し、大砲を打ち込み、戦車で突撃します。
毎回勝っているので安心です。

<模擬店>
隊員さんたちが焼きそばや焼き鳥なんかの屋台を出しています。隊員さんたちも楽しみながらやってます。
昼前はとても混みますので注意。
<遊具>
ミニSLとかフワフワとか。うちの子供はフワフワの滑り台を転がり落ちてました。
<展示>
自衛隊の戦車や特殊車両、武器等を見せてもらえます。昔はライフルなんかも手に取って触れたんですが、銃刀法違反だと文句を言ったバカが出てきて触れなくなりました。
お隣のキャンプFUJIのアメリカ海兵隊も特殊車両を展示してくれています。
お国柄の違いか、海兵隊の特殊車両は中まで入らせてくれます。とてもフリーダム。
昼過ぎに駐屯地を出て、御殿場の高原ビールで食事して帰りました。
御殿場高原では屋外でビール飲み放題3時間1000円ちょいっていうのをやっていた。お花見ができるほど桜が咲いているので、ここでビールを飲みながら花見会をするのもいいと思います。
