徹夜とお茶感謝祭

【どうでもいい話】

お客様の業務システムの設定で深夜作業。
昼間の業務中は止めるわけにはいかないのでこういう作業は深夜に行います。
04時から開始なので起きられないと困るので徹夜で臨みます。
ドラマ24を見続けて何とか起きている。

作業は予定より時間がかかったのですが問題なく終了。
失敗すると翌日からお客様の業務が停止してしまうのでとても緊張するのです。

帰って寝ようと思っても、飲み過ぎたコーヒーのせいで寝られない。

10時からきよさわの里の駅で行われていたお茶感謝祭に遊びに行く。
静岡県民たるものお茶摘みからお茶揉みくらいできなくてはならないので教えてもらう。
「煎茶、番茶、紅茶、玄米茶、ほうじ茶」をあてる利き酒ならぬ利き茶(闘茶と呼んでた)をやらせてもらう。
いやいやこんなの間違えるわけないだろ!!って思っていたのですが煎茶と番茶間違えた。恥ずかしい。

近くの会社の人のおうちでお茶をごちそうになって帰る。

焼き肉食べて飲んで13時間くらい寝る。
この年になると徹夜がきつい(涙)

公園

【どうでもいい話】

娘様を広野の海岸公園へ。
娘様は俺の子供のくせに度胸がなく、すべり台を一人で滑ろうとしない。その割にはいろいろ威張る。

翌朝から深夜作業なので午後から昼寝。夕方まで寝る。

愛、さんさんとサンサンフェスタ2016

【どうでもいい話】

三菱電機工場祭りのサンサンフェスタに行ってきました。
ちょい遅めに出てしまったので一番遠いであろう駐車場まで回される。

プリキュアショーとかフワフワとかミニSLとか。
ショーの終わりになんだかよくわからないまま行列に並んでたらプリキュアと写真が取れた(けど900円取られた)。

夜は修子一家を誘って中島下水処理場のほたる祭り。まさかのものすごい混雑。

大阪と結婚記念日

【どうでもいい話】

深夜作業上がりの帰るだけの日です。つまり一日中大阪で遊んでいられます。
チェックアウトギリギリまで寝て10:00に出発。

天王寺で降りて新世界。

ジャンジャン横丁へ。串カツを頂く。

関西最大級の健康ランド「スパワールド」へ。ここは通天閣のすぐ近くの温泉です。前から気になっていたのです。入場料1200円を払って中へ。

いろいろあっていいところなんですが、男性一人で行ってもさみしい限り。家族連れで行くと一日楽しいと思います。
そろそろ出ようかなと思っていたら「お風呂で落語」をやるとのこと。露天風呂で落語を聞く。のぼせる。

帰りにたこ焼きを食べて岐路へ。やっと大阪に慣れてきた感じ。次は6月25日に行かなくてはなりません。

【結婚記念日】

実は私は結婚をしております。なので結婚記念日が毎年あります。

いつからか我が家の結婚記念日は久能のレストランでスペイン料理を食べることになっております。しかし伺ったら満席で入れそうにない。
街中の支店へ移動してお食事。おいしい。

大阪出張2016年3回目

【どうでもいい話】

大阪出張です。この仕事なかなか終わりません。いや実際は終わっているんですがいろいろ確認作業にお付き合いするために何度も通っています。
この日の作業は深夜にしかできないののんびり出発。

昼に新幹線に乗って大阪へ。15時過ぎにはつきます。今回は一泊なのでとりあえず宿へ。
宿は現場が近くてきれいなんですがなんか作りが変。

いつも通り大阪の後輩奥野君を連れだして観光案内させる。今回は夜間作業でお酒が飲めないので大阪っぽいご飯を提案するように命令。

ご飯も食べれるし観光にもなるだという事で日本一長い商店街の「天神橋筋商店街」に連れて行ってもらえる。
しかし何を食べるかで揉めているうちにその長い商店街を全部歩く羽目に。大阪でお酒が飲めない食事というのはなかなか難しいのです。

商店街の最後にあったうどん屋さんで大阪っぽいうどんを食べる。

24時から深夜作業。作業自体は予定通りスムーズに完了。04時に解放される。