2016夏休み1日目とトランスジャパンアルプスレース

【どうでもいい話】

夏休み1日目

夏休みを頂きました。夏休みというか山の日です。でもバイクの整備です。

どうにもこうにもブレーキが利かない気がする。
小さいバイクだしフロントフォークが長くてよく沈むしこんなもんかなぁ?という事にしたいのですが、少々危ないレベルなので分解して清掃して部品を変える。
まあ何とか止まるようにはなったのですがまだまだしっくりこない。部品を変えたのにしっくりこないのはとても悔しい。

試運転していたら今度はアクセルが戻らなくなった。ブレーキが利かないくせにアクセルが戻らないのでとても危険な乗り物です。
アクセルのワイヤーを清掃して直す。

とりあえずいったん完成。

【トランスジャパンアルプスレース】

二年に一度の山岳レース。富山県をスタートして駿河湾にゴールする謎の登山大会。
ゴールが大浜公園なのも親近感がもてます。
11日深夜にトップがゴールしそうな気配なので見学に行く。

21時くらいに直したバイクで安部街道を北上、新東名を過ぎたあたりから街道沿いには200mおきにトップの選手はまだかまだかと応援の人が立っています。
交流センターの「あべごころ」の前に大勢いたので一緒にトップの選手を待つことにする。21:40くらいにあべごころ通過。

いったん家に帰ってゴール間際に大浜公園へ。300人くらい応援が集まっている。待っている人は新記録らしい「11日中にゴールできるか?」がとても気になっているようです。

24時前に望月選手が笑顔で公園に到着してゴール。花火まで揚がって盛り上がっていました。ご苦労様でした。

この人がどれだけすごいか結果を見ていただきたい。
http://www.tjar.jp/2016/info/2016/08/15003153.html