秋の連休(謝肉祭)

【どうでもいい話】

秋の連休と言えば山小屋謝肉祭である。
山小屋最大イベントではありますが、そもそもは法事であり亡くなったメンバーたちに感謝する会であります。

08時にのんびり出発。昼前に到着していろいろ準備。お経をあげてお肉を食べてお酒をいっぱい飲むのです。
16時くらいで目が回ってきた。22時くらいに寝た。

普段は青空の下ですが、雨の為ブルーシートで屋根を

山小屋メンバーにはいろんな人がいます。すごい人も変な人も普通の人も。

秋の連休(林道)

【どうでもいい話】

小さなバイクのブレーキが利かない。どうやっても利かない。
バイク屋さんに相談したらパッドを変えろと言われる。でもまだまだ使えそうだしお金がかかるのでイヤ。
しかしブレーキがあまりに聞かないのでブレーキパッドを変えた。びっくりするくらい利くようになった。バイク屋さんの言うことは素直に聞くべきだと思った。

ブレーキ直った記念で林道に行くことにする。
静岡市内では近くて有名どころの樫ノ木峠線に行くことにする。

終点から入ることになりますが私はいつも藁科川支流の大川・日向地区から上がっていきます。
頂上付近では標高800mくらいだと思うんだけどよくわからない。そもそも頂上がどこだかわからない。
安倍川支流の玉川のあたりに抜けられます。

舗装率15% ちょいガレ 今日(09/20)の台風で当分の間、通行止めになるはず。

空港とパフェ

【どうでもいい話】

のんびり昼下がりを過ごしていたらお友達が菊川までパフェを食べに行くと嫁と娘を誘拐に来たので一緒に行く。

ついでに空港で飛行機を見てく。飛行機は遅れてきたのでパフェの時間がギリギリ。

菊川のたこ満のパフェ。たこ満は西部の人には有名ですが中部の人は知らないのです。

ついでに佐鳴湖までポケモンを捕まえに行って、寅ちゃんラーメンを食べて帰る。

バスフェスタと夜の動物園

【どうでもいい話】

バスフェスタである。つまりバスのフェスティバルである。

清水のドリームプラザ横のイベント広場で行われたバスフェスタに遊びに行きました。

当たり前ですがバスいっぱい。乗れます。

運転席も乗れます。

上から見るとこんな感じ

夜に動物園が開いているというので行ってみる。
昼間は暑くて行きたくない今時の動物園ですが、夜もやっぱり暑い。
すごい人気イベントのようでとても混んでいます。
動物も寝てたりしますので、涼しい時期の昼間のほうがいいと思う。

健康ランド

【どうでもいい話】

午前中は娘さんを連れて児童館。涼しくて安全なのでいいんです。

午後から健康ランド。たまにはのんびりしたかったのですが娘さんと行くとのんびりできません。

ひとりで大きなかき氷を食べきる勢い。