【どうでもいい話】
やはり寒い。ベランダに放置しているバケツには立派な氷が張っている。
そんな我が家のベランダには少々植物が育っています。
1:イチゴ
プランター四つくらいにイチゴの苗が植わっている。昨年奥様がイチゴがドンドン伸びて株分けして増えているのです。
元々のイチゴ苗は翌年から実がつかないとされていますが取り合えず育ててます。全部で8株くらいあるのかな?
2:百合
娘様の百合。可睡の百合園で毎年買う。特に世話をしておりませんが毎年生えてきます。きれいな花を咲かせてくれるので今年も期待
3:クルミ
娘様と同じ年のクルミの木。山小屋に生えている巨大クルミの子供です。オニグルミなので美味しいけど食べつらい。今年は選定をして上に伸びないようにしたいけど、切るのがかわいそうなので悩んでいる。
4:水草
水槽で育ち過ぎた水草を刈り込んだものをバケツに突っ込んでいたら勝手に繁殖してる。熱帯の植物のはずですが屋外ですくすくと育っております。何も手入れはしておりません。
5:畑
1畳ほどの畑。数年スイカを作っていましたがどうやら土が疲れてしまっているようで昨年は収穫できず。今年は違う種類の植物を育てようと思う。
これら用の新しいプランターとか園芸グッズを大量に買いものに行く。
ついでにオートバイ用の冬用グローブを新調する。大した通勤距離でないのでオールシーズンの手袋で済ませていたのですが、その手袋も穴が開き始めたので買い換え。