【どうでもいい話】
知人が簡易窯でピザを焼くというのでお邪魔する。むしゃむしゃ。
夕方からキャンプ場の下見。いつもの井川のさらに上の河原。
最後のキャンプしたのがもう10年以上前な気がします。
そのため形が変わっていたらいやだなぁと思い下見に来ました。
相変わらず素敵な場所でした。
関係ないけど井川のつり橋。車両通行可

日々のどうでもいいことを中心にお送りしております
【どうでもいい話】
知人が簡易窯でピザを焼くというのでお邪魔する。むしゃむしゃ。
夕方からキャンプ場の下見。いつもの井川のさらに上の河原。
最後のキャンプしたのがもう10年以上前な気がします。
そのため形が変わっていたらいやだなぁと思い下見に来ました。
相変わらず素敵な場所でした。
関係ないけど井川のつり橋。車両通行可

【どうでもいい話】
バイクのシート張り替えです。
小さいほうのバイクのシートに大きな裂け目ができておりました。
あまり気にしていなかったんですが、この裂け目がある限りどんなに磨いても整備しても安っぽく見えてしまう気がしてきたので張り替えです。
張り替えにはまず張り替える皮が必要です。これはインターネットで頼みます。数千円。
そして貼り付けるための「タッカー」が必要です。これはホームセンターでもダイソーでも売っています。
そして貼り付けてホッチキスの要領で留めていきます。
・・・がうまくいかない。1時間以上もうまくいかない。
調べます。はい、タッカーの針のサイズが間違っています。ホームセンターで買ってきます。
新しい針ではだいぶましになりました。皺の出ないように張れば完成です。

いままでのスカスカビリビリシートと違い、新しいシートは全然すわり心地が違う。
もっと早く交換すればよかった。
【どうでもいい話】
オートバイ修理の仕上げが残っているのですが部品がない。
ホースバンドと呼ばれる金具はジャンボエンチョーで買えるはず。出発。
しかしジャンボエンチョーの早朝営業は資材だけで、今回欲しいのはDIYコーナーとのことで09:30まで待たされる。
部品を買って取り付けてバイク修理完成。試運転に日本平へお出かけ。
2か月くらい乗っていなかったので感覚がわからない。サスペンションはとてもよくなった。
今回の整備と関係ないはずですが低速トルクがなくなった気がする。
クラッチが重いのでワイヤーの調整、なんとか許容範囲になりましたがまだまだ固いのが気になる。
午後にお昼寝をして草薙のお風呂に行ってのんびりしました。
【どうでもいい話】
久しぶりの連休です。しかし二日も休むといろいろ心配になる。
久しぶりの連休ですのでいろいろすることがあります。
まずは娘様を児童館に遊びにつれてく。こうすることで奥様が家のことを進めてくれます。
お昼に帰ってごはん。
午後はオートバイの分を取りに行く。
娘様用のおもちゃだなんだと荷物が増えてきましたので棚を新設。部屋が広くなりそう。
オートバイの修理。アクセルワイヤーが切れてしまったので交換します。一般的にオートバイのワイヤー部品は伸びたり切れたりしますので消耗品扱いです。なので交換しやすい場所についています。
一般的にはそうなのですが、SUZUKIのオートバイはなぜか非常に奥まったところについているのであちこちの部品を外さないと交換できません。
シートを外してタンクを外してキャブレターを外してやっと交換。
ここまでばらしたので勢いそのままに、先日オークションで購入してオーバーホールに出していたリアサスペンションも替える。こちらのほうが作業楽だったような気がした。
とりあえず完成。
晩御飯は瀬名のセイルさんでお任せディナーコース。
【どうでもいい話】
やっと忙しい山場を越えた。山場を超えたとたんにヒマになるのが我が業界の常であります。
そんな土曜日なのでゆっくりさせていただきたいのですが奥様が歯医者です。
娘さんを連れて小鹿公園でお散歩。桜の花は散り始めております。

アオサギを捕まえてくるように命じたがオトメなので尻込みしている
ご飯は近所の丸源ラーメン肉つけ麺大盛り。
午後は昼寝をしていたのですが、夜に嫁がご飯を食べに連れて行けとのことでドリームプラザのお肉屋さんへ。
こちらは塊肉がメインのバイキング。
塊肉はおいしいのですがそれ以外はその辺のバイキングなのでお肉ばかりを食べることをお勧めします。
昼間につけ麺大盛り食べたことを大いに後悔。
勢いで山原の夜景を見て帰る。