【どうでもいい話】
山小屋の謝肉祭である。
亡くなった歴代メンバーやいろいろなことに感謝しつつステーキをいただく集い。
山小屋最大のイベントでもあります。
天気が怪しかったけど台風直撃はしないと踏んで出発。昼前に到着。
雨の場合は山小屋からビニールシートを出して屋根にする。その下にドラム缶コンロを準備。
火を起こしてお経をあげたらステーキの開始です。今年は一番乗りで焼いて食べた。
毎年、塩はどこだコショーはどこだと大騒ぎになるので、今回は調味料セットを大量に買い込んできた。
そのまま夜中まで飲み続けている。
悪天候でしたが子供たちが多く参加していて、楽器をたたいたり歌ったりして大騒ぎしていました。


【山小屋】
50年位前に若者たちが作った秘密基地。
若者でなくなっても?まだ秘密基地あそびをしています。
来た人がみんな「山にないじゃん!」と驚くのですが、昔はここも山の中だったのです。
山にあったので山小屋と呼んでいますが基本的には秘密基地です。
登山基地としての機能はありませんし、公的な場所でもありません。あくまで個人の秘密基地。
誘われたのが2008年。すっかり良くしてもらってもう10年近く遊びに行っています。
「どういう場所を作るか」というフェーズから、「どうやってこの意思を維持していくか」というフェーズに移り変わってきているのかなと感じます。
誰が来ても構いません。
ただ、楽しめるのはこの「意思」の意味が分かっている人だと感じています。
この山小屋の象徴のひとつ「クルミの木のブランコ」。

